キャンプ1日目 クッキング CAMP COOKING
午前中畑に行き、キャンプ場に着いたのが14時。
予定より1時間遅れてますけど・・・。誰か遅刻してきたんでしょうか~?(ちこくでちゅー)
前日から仕込みをしておいた栗ごはんを土鍋で炊いて、まず昼食です。
テーブルを出して、栗ごはんを食べました。
今年初の栗玄米ごはん。秋の味覚です。子供たちもいっぱい食べてくれました。
そして、ハーブガーデンで収穫したローズマリー、セージ、タイム。
つくば鶏の煮込みをつくりました。
キャンプはお肉たっぷり。脱ベジタリアン。
菜食・ベジタリアンでなくて失礼いたします。ベジタリアンブログ3位のようなので・・・恐縮。
鶏のお腹にハーブや人参を入れてダッチオーブンに。
野菜をたっぷりと。
ジャガイモ、まいたけ
、マッシュルーム
、栗
、パプリカ
、玉ねぎ
ケイ君一生懸命、団扇で仰いでくれました。 掘ったサツマイモを焼き芋に
ほかほかで、甘くておいしかった~
他に写真を取り忘れた、セージのソーセージ。そーSAGE。
舞茸を入れてみました。
セージをチョップして豚肉に混ぜて、形を整えて焼いた簡単なもの。
子供たちに大人気であっと言う間になくなっちゃった。
ダッチオーブンで数時間、蓋をして火にかけ出来上がった、たっぷり野菜のハーブチキン。
その頃にはすっかり暗くなって、夕飯時刻。 包丁を入れると人参さん。
タープの中に持っていくと、中がハーブ蒸し状態でハーブの香りに包まれました。
お肉がパサパサしていなく、やわらかく、野菜のうまみがギュッとでていました。
ねずみぃさんがシアトルのワイナリーで買ってきてくれた貴重なおいしいワインと共に、
おいしく愉しく頂きました。
初心者にありがち?
料理に凝りすぎたかしら?
この後、花火観賞に 続く

にほんブログ村