6月4日 WED 大安吉日 くもり
今日も早朝から、くろこと畑です。
くろこシルエット
↓ クロコファッションが最近青い縞々ばかりで
ぴいこの農作業ファッションチェックができず、さみしい・・・。グスン
5月9日に定植した苗たちも元気に育っています。
5月は雨が多くて心配でしたが。
オクラも発芽 落花生は発芽不良。30粒中4粒しか発芽を確認できていません。
今年は一人、1房になっちゃう。 播きなおし必要か?長雨のせいだなぁ。
あららら。ぴいこ放置、菜花からたくさん発芽 通路が一面。キャー
怒られるっ。
必死に菜花スプラウトとして摘んでみました。貝割れ大根のような感じ。
写真には納まらないほどの芽 です。写真の6倍以上の面積が一面双葉の絨毯に。
11月播きのそらまめは、いまひとつの成長でした。 10月播きは生育良好♪9株。
今日で今年のそらまめは終了。
やっと里芋も新葉が出てきました。 サツマイモも畝。 栽培は畝を高く。
葱とトウモロコシ たねの森のオーガニックシードのとうもろこし。4月末播き。
今日の収穫は
そらまめ、にんじん、スプラウト。そんな感じでしょうか。
作業は、雑草とり、枝豆の種まき、インゲン(つるなし・つるありゼブラ)の種まき、茶豆の種まき、
ズッキーニ・冬瓜・へちま・四葉キュウリなど瓜科の種まき。