5月5日 Sat 子供の日 気温 25℃
5月からまた新しいエリアで活動し始めました。
今度は里山地区です。
ヴィラ付畑。 最近は週末滞在型のクラインガルデンが大人気ですが
そんな感じでしょうか。
クラインガルテンとはドイツ語で「小さな庭」という意味です。
こちらは竹林の側にあり今の時期は筍がニョキニョキ出てきています。
今日は友人らがお手伝いに来てくれました。
ちょっとかなり格好が農民になっているものがおりますが・・・。
以前、茨城のホームセンターに一緒に行った時に揃えていました。
メンバーはお馴染みの2名+マレーシア人のLCさんと自称純日本人のNAOさん。
作業中、英語だらけだったんですが・・・。
英会話の勉強になったような?
なかなか農に関する英語はおもしろいです。
こちらの畑はミミズがわんさかいて・・・。キャーキャー言っているものが・・・。
ミミズは英語でなんて言うの~?とか話しながら作業・・・・。 Worm らしいです。
友人が3日が誕生日だったのでスペシャルな苗を用意しました。
ぴいこが種まきした瓜系の野菜なのですが、 ラベルに細長いズッキーニの絵を描いてます・・・
フッフッフ どうなんでしょうか~ 出来てからのお楽しみということで。
定植したのはいいのですが、傾いてますけど・・・。
ひとり1苗・my苗を植えて頂きました。
オクラ・ピーマン・四葉きゅうり・ミニトマト・里芋・長ネギなど植えました。
今日はしょっぱなから実は食べてばかりでした・・・・。
まず、パン屋でパンやシフォンケーキ・マフィンなど食べて・・・・くつろいで。
スナックも食べて・・・・お菓子も食べ・・・・
今度は蔵のパン屋に行ってパンを買い、また食べたと思ったら、遅めのパスタランチを食べました。
食欲旺盛です
そして場所を移動してB畑に。
B畑では菜の花の整理と耕しをしました。
日が暮れる頃まで作業しました。
今日はお天気もよくて楽しく作業ができましたねぇ。
今年も夏野菜がおいしくできますように♪
みなさま、今日は遠いところありがとう。また来てね~