5月20日

所沢までバラ鑑賞会に行ってきました。

ちょうど同じ時期に、埼玉県所沢市のインボイスSEIBUドームで「第8回国際バラとガーデニングショウ」が開催され、19日から24日まで一般公開されていたそうですが、どなたか見に行かれたかしら?

 今回の国際バラ展のテーマは「英国流 庭のある暮らし」チューリップ黄 だったそうです。

この時期、薔薇が綺麗に咲いていますね。ローズは最近ガーデニングで人気だそうです。

ぴいこは所沢は所沢でも、こちらのガーデニング・ショーではなく

以前、長屋の記事で書いたmo子さんのご実家でのバラ鑑賞ランチ会でした。

まず、ラブラドール・リトリバーのLOVEちゃんがお出迎え。

        ↑

ゴールデン・リトリバーの間違いのようです。

( 28日訂正、ラブちゃんだからてっきり、ラブラドールかと・・・犬は詳しくなくて・・・・)


「かわいい~」


Golden Retriever

love2 love

はぁはぁ・・・・む?おじいちゃん?        CICOさん・・・・別名・ねずみおとこ・・・・振り向くと・・・


ねずみになでなでされて、ちょっと困り顔のラブちゃん♪

最近、「苺は全滅しちゃったの?」と心配のメールをくれるのですが・・・・

どうやら、ネズミに苺を狙われている模様。

最近は野菜をモグラに食べられて困ってます。ネギ類が被害に・・・・

天敵が多そうです。


ローズたちブーケ1


rose3 flowers 水に浮かべて・・・


rose house 薔薇

中庭もあって、素敵なおうちでした。

ところどころ骨董の陶器が。

mo子さんのお母様宅は平日はランチ営業しています。

長屋訪問のときも、おいしいお惣菜をご馳走になりました。

とってもおいしいです♪ だしの効いた茶碗蒸し。とろとろ~

茶碗蒸し お弁当


昼間から飲んでごめんなさい。

片道2時間半、遠かったものですから・・・・・ゴクッワイン


今日は高校の担任の先生も一緒に、囲んでのランチ。

香港の友人も5年ぶりに帰国♪

総勢、、、、8人でした。

「菊ぐみーず」なのですが・・・・なぜか「みいこ」がまぎれて参加してます。

クラス違うんですけど・・・・

そんな訳で、夕刻時すごい豪雨雷に見舞われました。


みいこさん、やめてくださいね。梅雨時期には畑には来ないで下さい。

水不足になった時にはお願いします。

それと岩城晃一とぴいことその仲間達とかわけのわからん夢をみないように。

R子さんも、村上ファンドの村上氏とぴいこが結婚するリアルな夢とか見ないで下さいね。

リアルってどんな?気になる・・・・

まさか? そんな・・・・妄想が・・・・

今度ゆっくり聞いてみよう。

わけわからん。。。。。 ファンドとは結婚したいです。おほ宝石緑


bento2 suika

2段のお弁当                    愛しの西瓜ちゃん。すいか。


ご飯の上にのった、明石名物、クギ煮おいしいです♪

おかずは何段にもなって、ぎっしり。


今年、初のスイカ♪

くろこに苗をやられた後だったので、おいしいさ倍増。

夏にはくろぴい産西瓜が誕生のはずだったのだが・・・・

しかーし、ぴいこはなんと!この日、JRのSuicaカードデビューしました。おそっ。

スイカのマークが入っているのですね~ペンギンペンギンマークも。

お財布の中にいれてもスイスイと改札を通過できるなんて~

でも結構、ドキドキしますね~


いやいや、バラ鑑賞会ブーケ2とても楽しかったです。

というより、みんなバラ見てましたか?

食べてばかりでしたよ、ほんと。

それにかなりうるさかったですよ。女が8人も集まればね~それはね~クラッカー

所沢はちょっと遠かったな~

でも考えてみたら、自分の住む町も東京から遠かったんだった・・・・

mo子さんとご両親、どうもありがとう。

いろいろと、ごちそうさまでした♪

たまに電車で遠出もいいものですね カメ


晴れた日には、バラ園に行かれてみては?

今、見頃らしいです。 (雨さえ・・・・降らなければ・・・・・)


黄色い花5月26日更新