好きなご当地グルメってある?(ネタ34) | 破滅の美学〜絶望と希望の狭間で〜

破滅の美学〜絶望と希望の狭間で〜

過去に書いた詩や英語の詩やエッセイもどき、哲学のコト、X JAPANのコト、芸術のコト、などなど。時に過激で人畜有害かも?

イロイロなところに旅行に行く黒田家。主に国内である。というか、海外は3人で行ったのはシンガポールのみで、かの地では黒田某がチャンギ空港で拘束された挙句、警察に事情聴取され、書類にサインさせられ、飛行機を逃し、結局60万上乗せしてビジネスクラスで帰ってきた、という伝説が残っており、しばらく海外はいいや、っていう状態だ。

 

さて、国内にも色んな美味しいモノがあるが、例えば香川で食べた讃岐うどんがめちゃ美味しかった、などと挙げていてはキリがない。ご当地グルメっていうので、テレビでたまにやるとか、るるぶに載っているとか、でも、その県の特産物といってすぐには出てこないモノにしよう。

 

ズバリ、静岡県三島の、しいたけバーガー。これはまだ2回しか食べていないが、めっちゃ美味しい。肉厚のしいたけがたっぷり入っており、ソースとかにも、しいたけの刻んだのが入っていたんだっけ。とにかくしいたけづくしのバーガーである。

 

三島はうなぎも美味しいが(その代り高いが。4000円くらいする。)、しいたけバーガー、三島コロッケなど、色々安くて美味しいモノがある。しいたけが苦手でなければ、ぜひ!

 

 

 

黒田裕美子行政書士事務所 ホームページ