こんばんは!





年末年始旅の話。
大寒波と言われていましたが。降るなら向かいます!北に向かって。






八方尾根スキー場




我が家では珍しく?結構な降りでしたが滑りました(^_^;)




二日目は朝、寝坊?気付けば8時過ぎ(。>д<)
雪は止むだろうが風が強くて・・・。
各所ゴンドラ見合せ中





だらだらしちゃって、今日は止めようと決めた後で晴れてきやがった(-_- )
白馬岩岳スキー場のPにて





八方尾根にある細野諏訪神社で初詣




推定樹齢1,000年の大杉。マニアには堪らない大木です(^_^;)







白馬村のアウトドアSHOP、小谷村の道の駅等ぶらりして。






三日目は栂池高原スキー場
現在?中央Pは夜間閉鎖されていて、停泊できないので、夜間は第二P(トイレあり)にて車中泊し、空が白んでくるころに中央Pに移動


第二Pは夜間照明がないので星がメチャメチャ綺麗に見える(^.^)



窓も凍る冷え込み。20分程暖気し解凍。





午前中は天気は良い予報





午後からパラパラ降り始めましたが、終了まで。



今シーズンはキッズプログラムに登録し全国8ヵ所(登録時は6ヵ所)のスキー場で利用できるシーズン券をゲット。一人分でも浮くと助かる(^_^;)




まぁ群馬や宮城は遠すぎるのでお邪魔しませんけどね(-_- )



凍って?リヤハッチの固定具のバネが破損。この部品はよくバネがあまくなるが、今回はバネが折れ閉じなくなった。まぁ不便はないのですが。


すぐバカになる部品なので在庫保管あり。自宅に戻ってから交換。また仕入れておかねば。


今回の年末年始旅はのんびり移動も含めて5日間の旅でした。今年は土日祝の3連休も多いとか。お出掛けもたくさんしたいです(^.^)