ぼっち・ざ・ろっく -アニメキャラ顔@パワプロ2022- | 「P」apanたるすりー

「P」apanたるすりー

実況パワフルプロ野球の事

アニメの事
プライベートの事…などなど書いてます_φ( ̄ー ̄)

パワプロでアニメキャラの顔を作ってます
いいね!してもらえると…嬉しいです(๑¯∇¯๑)

 

大あくびアニメキャラクターの顔を30%位の完成率を目標に作成しています

ルンルン顔データの数値化部分を公開しています

ゲームYouTubeコンテンツが貼ってあるので音量注意してください

音符パワプロで遊んでいる方は是非是非使ってくださいね

注意キャラ考察文章にはネタバレ要素もあるので注意してください

 

 

 

 
今回のアニメキャラ顔に挑戦した作品は

 

 

 
 

 

 

作品概要

前作『きらりブックス迷走中!』(まんがタイムきららMAX)の連載を終えたはまじが、漫画以外の自身の趣味からバンドをテーマに選んで描いた4コマ漫画。担当編集は瀬古口拓也、原作音楽監修はInstantが務める。

次にくるマンガ大賞2019・コミックス部門で8位にランクインした。

系列誌のヒット作で、同じく女子高生によるガールズバンドを取り扱った『けいおん!』の舞台が高校の部活動(軽音楽部)であるのに対し、ライブハウスを中心に活動するバンドを題材としており、はまじ自身も差別化をはかるうえで意識した部分の1つであるとインタビューで述べている。

キャラクターのデザインはシンプルな線で描きわけがなされている。これはデザインが複雑すぎるとファンアートを描いてもらえないのではないかというはまじの判断によるものである。

一部の登場人物の名前は実在するバンドマンに由来しており、各話の扉絵はフレデリックの『オドループ』(5話)やフジファブリックの『若者のすべて』(13話)など、実在するバンドのMVの1シーンをオマージュした構図が用いられている。特にASIAN KUNG-FU GENERATIONの影響が大きく、物語のメインとなる「結束バンド」メンバー4人の名字の由来となっているほか、ASIAN KUNG-FU GENERATIONが活動していた下北沢、金沢八景およびライブハウス「下北沢SHELTER」が劇中の舞台、もしくはそのモデルになっている。但し作品タイトルはASIAN KUNG-FU GENERATIONのメンバー、後藤正文著のエッセイ集のタイトル『ゴッチ語録-GOTCH GO ROCK!』が由来、と読者の間で言われていた(ピクシブ百科事典内で、アニメ版のサブタイトル8話のパロディ元として記述があった。現在は削除済み)が、ピクシブ百科事典を閲覧したはまじ本人が否定している。

2021年2月発売の『きららMAX』2021年4月号にてテレビアニメ化が発表され、2022年10月から12月まで放送された。このアニメの大ヒットによる知名度向上の結果原作漫画単行本の売り上げも大幅に上昇し、2023年3月時点でシリーズ累計発行部数が200万部を突破した(アンソロジー含む)。アニメ化影響の詳細はアニメ項目の反響・評価節を参照。

 

 

ひとこと

 

--- 作品自体は実は1クール後に視聴したんです dアニメストアのランキングで2冠達成!! そして長女が興味を持ったという理由だったわけですが現在は填まってます 長女はコミック集め始めましたからねww バンドメンバー4人頑張りましたヨ、、、どんなもんでしょうか!! ---

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

data file

 

 

 
1後藤ひとり
 
 
 
 
 
 

 

映画ゲーム動画

 

 

 

 

 

 

 

 
カラオケキャラクターボイス
青山吉能(あおやまよしの)
・所属事務所右矢印81プロデュース
・年齢右矢印26歳
・声優活動期間右矢印2014年~
・2022年出演作品左下矢印
  • CUE!(陽菜のクラスメイト)
  • 終末のハーレム(小雪)
  • ダンス・ダンス・ダンスール(村尾ななこ)
  • シャドーハウス(エヴリン / イヴ)
  • ななし怪談(梵)
  • シャインポスト(井の頭公園アナウンス)
  • ぼっち・ざ・ろっく!(後藤ひとり)
  • 不滅のあなたへ(教会の女)
  • メガトン級ムサシ(オペレーター)
・2023年出演予定作品左下矢印
  • 異世界はスマートフォンとともに。(2017年 - 2023年、レネ) - 2シリーズ
  • ポケットモンスター(ぐるみん、パモ)
 
ロボットキャラクター考察
本作の主人公。
中学1年生の時にエレキギターを始め、毎日6時間の練習を重ねて実力を磨いたことで、現在は主に売れ線の楽曲を扱うカバー動画投稿者「ギターヒーロー」として高評価を得ている。
 
その実態はとんでもないコミュ障であり、筋金入りの陰キャ。人と会話することはおろか、目を合わせることすらできず、対人恐怖症の気がある。ちやほやされたいという願望を抱えながらも、いざ人と対すると極端に卑屈になり、これまで一度も友達ができたことがない。
両親や妹はコミュ力が高く、クセの強い長女を持て余すでもなく自然に接しているためか、流石のひとりも家族の前では力を抜いている。第5巻のおまけ漫画ではネガティブな性格が祖母に似たものと発覚した。
ぼっちの観察眼故か、他のメンバーが悪い方向に意気投合している際にひとりだけ冷静にツッコんでいる場面もあり、たまに良い方向に機能していることもある。

服装は基本的に上下ジャージ(スカート付き)。演奏時は結束バンドのロゴ入りTシャツかパーカーを纏う。母の買ってきてくれる服は「好みじゃない」という理由でほとんど袖を通さず、しかし本人の服装センスは奇抜で派手もとい壊滅的であるため、ジャージ姿は相対的にマシな出で立ちという有り様。髪を伸ばしているのは、単に「美容室に行けないから」とのこと。
度重なる奇行や顔面崩壊でかすみがちだが、外面は美形の上にスタイルも抜群。といっても自己評価の低さゆえ、当人はそうした点には全く頓着していない。

数々の奇行や人間離れした顔面・身体崩壊は作者をして「後藤の体は人間の体ではない」と言わしめており、漫画的表現ではなく劇中ではリアルで溶けたり崩れたり変形しているクリーチャーじみた生態の持ち主。崩壊した体はその都度、バンドメンバーが紙やすり等で修復している。
アニメ版では崩壊ついでに収録時の機材トラブルを疑われる異音も発しており、CV担当・青山の怪演は視聴者に多くの衝撃を与えた。

天は二物しか与えなかったのか、運動は壊滅的で、日常生活でも走ろうとすると足がもつれて派手にすっ転んでいる。勉強もノート自体は綺麗に取っており、夏休みの宿題もサボらず毎日コツコツやっているため受講態度は真面目なのだが、全く周りについていけておらず、完全な芸術特化型。虹夏からは「クラスによく居る要領が悪いタイプだ」と評されている。
虫が平気で、蜘蛛を素手で捕まえることができる。

中学時代にはギター練習に励む一方で、話しかけてもらおうとあの手この手で“音楽知ってるアピール”を続けたものの、結局友達0人で中学生活を終えたという過去がある。
自ら刻んでしまった黒歴史に苛まれるあまり、地元の横浜(※1)から自分を知っている人間がいないであろう下北沢の高校を選び、片道2時間かけて通学している。
高校に入っても相変わらず空回りする日々を、ネットでの評価を支えにしながら過ごしていたが、アピール作戦のためにギターを持ち歩いているのを偶然見かけた伊地知虹夏にサポートギターを頼まれたことが縁で、下北沢を拠点とする高校生バンド「結束バンド」に加入することに。
 
※1:アニメでは「横浜市立西凛中学校」という校名が出ており、江ノ島旅行からの帰りでは藤沢で乗り換えると言っていること、また原作10話(アニメ6話)では「地元」として金沢八景駅近辺が描写されており、横浜市の金沢区近辺が実家と思われる。

出典:ピクシブ百科事典

 

下三角ひとこと

うさぎさすがに陰キャイメージは出せませんが可愛く作れたかなぁ

にっこり青山さんはゆるきゃんのカリブーの店員さんですねwギター挑戦は見応えありましたネ!!

 

 

 
 
 
 

 
 
 
 

 

 

2伊地知虹夏

 
 

 
 
 

 

 

映画ゲーム動画

 

 

 

 

 

 

 

 

カラオケキャラクターボイス

鈴代紗弓(すずしろさゆみ)

・所属事務所右矢印アーツビジョン

・年齢右矢印25歳

・声優活動期間右矢印2017年~

・2022年出演作品左下矢印

  • ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(2020年 - 2022年、そうめん同好会部員 他) - 2シリーズ
  • 86-エイティシックス-(2021年 - 2022年、クレナ・ククミラ) - 2シリーズ
  • 失格紋の最強賢者(ルリイ=アーベントロート)
  • 薔薇王の葬列(アン)
  • 現実主義勇者の王国再建記(サンドリア)
  • 魔法使い黎明期(ホルト)
  • くノ一ツバキの胸の内(アサガオ)
  • パリピ孔明(コスプレイヤー)
  • 乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です(クラリス)
  • ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season(山下沙希)
  • 異世界薬局(松本)
  • シャインポスト(青天国春)
  • ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(日高桃子)
  • ぼっち・ざ・ろっく!(伊地知虹夏)
  • 虫かぶり姫(サラ)
・2023年出演予定作品
  • かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(2019年 - 2023年、白銀圭) - 3シリーズ + 特別編
  • 魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜(2020年 - 2023年、ヒムカ・ホウラ、ティティ) - 2シリーズ
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女(2022年 - 2023年、レネ・コスタ) - 2シリーズ
  • ブルーロック(成早星奈)
  • 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです(レイナ)
  • イジらないで、長瀞さん 2nd Attack(須ノ宮)
  • もういっぽん!(綾瀬鈴)
  • 吸血鬼すぐ死ぬ2(ルリ)
  • この素晴らしい世界に爆焔を!(どどんこ)
  • 女神のカフェテラス(鶴河秋水)
  • 青のオーケストラ(篠崎)
  • ひきこまり吸血姫の悶々(ヴィルヘイズ)
 
ロボットキャラクター考察

『ぼっち・ざ・ろっく!』の登場人物。結束バンドのリーダー兼ドラム(と自他共にスベることに定評があるMC)担当。好きな音楽はメロコアやジャパニーズパンク。
下北沢の高校に通う2年生で、バンド内ではリョウと並んで年上組だが、身長は4人の中で一番低い。頭頂部の三角定規のようなアホ毛はしばしば頭を離れて浮遊している(ように見える)。
明るく元気なムードメーカーで、他のメンバーのツッコミやフォローに回る常識人。「結束バンド」という冗談みたいなバンド名には否定的だが、最も“バンドの結束”を大切に思っている節がある。

 

中学時代からバンドの経験はあり、親友のリョウが所属していたバンドを脱退した際に、音楽との向き合い方について思い悩んでいた彼女を勧誘して「結束バンド」を立ち上げた。
後に加入したギター担当が初ライブ直前に音信不通になってしまい、臨時のギタリストを探すべく下北沢を東奔西走していたところ、公園で悲嘆に暮れていた野生のギター少女・後藤ひとりを発見し、出演交渉を拒否しない事を「同意」と見なして拠点であるライブハウス「STARRY」へと連れ帰る。
また、ひとりを通じて戻ってきた喜多郁代を改めて迎え入れ、自身の夢であったバンド「結束バンド」を本格始動させる。

バンドの在り方を巡ってメンバーと仲違いした経験を持つリョウに“バンドの楽しさ”を思い出させたり、「もう学校行きたくない」とネットの世界に引きこもろうとしていたひとりを引っ張り込んで“変わるきっかけ”を作ったり、逃げるように結束バンドを去った郁代を責めるどころか心配しながら、自責の念と自己嫌悪に苛まれながら戻ってきた彼女を温かく迎え入れたり……と、他のメンバーをドン底の精神状態から救い出しており、結果的に「『結束バンド』の結束の要」のような立ち位置を占める人物である。

アニメでは、ひとりの重度の陰キャっぷりを否定・拒絶せず、ちょっとした精神的成長を褒めて伸ばしたり、細やかなフォローを欠かさなかったりと、鈴代氏の好演もあって優しく温かい……ともすれば母性的とも取れる人柄や、朝早くに起きて手際良くお弁当を作るシーンが描かれており、読者・視聴者からは「天使」との呼び声が高い(※1)。
原作でも、姉・星歌の元同僚である楽器店の店員から「御茶ノ水の魔王」と呼ばれた姉との対比として、「下北沢の大天使」と名付けられている。
一部ファンからは「ママ」とも呼ばれているようなのだが、作者も「単行本3巻からはそういうキャラになっている」と発言しているので、ある意味公式である。
一方ではサバサバしたドライな側面もあり、幼馴染のリョウに対しては容赦なくツッコミを入れ、繰り返されるひとりの奇行にもすぐに順応してさらりとスルーしてみせる(リョウや星歌への態度を見るに好感度が辛辣度に比例しているのかもしれない)。アパートに風呂が無いためシャワーを借りに来る廣井きくりには姉ともども塩対応している。特にベーシストという生き物を信用していない様子。
また普段は皆をリードする牽引役だが、本質的には寂しがり屋で甘えん坊なところがあり、少しシスコン気味。精神的に限界が来ると「お姉ちゃんに会いたい」と呟きつつ顔面崩壊する。

STARRYの入っているマンションの3階の一室で姉と同居しており、家事全般を仕切っている。
自室は入り浸っているリョウの私物で埋め尽くされており、彼女のパーソナルスペースは実質的にベッドの上しかない。ただ、常に動き回っている暮らしぶりゆえ、自室はほとんど寝室としてしか使われていない可能性もある。

アニメでは7話で一度「今日のぼっちタイム、CM跨ぐくらい長いねー」とサラッとメタ発言をしたことがある。

※1:「ひとりに対する細やかなフォロー」や「朝早くに起きて手際良くお弁当を作る」といったシーンはアニメオリジナルの描写。原作者からの要望で、虹夏というキャラクターを深掘りする目的で加えられたそうである。

出典:ピクシブ百科事典

 

下三角ひとこと

うさぎポニーテールじゃないけどこの髪型が一番近いかなと!!

にっこり紗弓さんは沢山の作品に出演されてますよね!!印象に残ってるのは白銀圭ちゃんですネ

 

 

 
 
 

 
 
 
 
 
 

3山田リョウ

 
 
 

 
 
 

 

 

映画ゲーム動画

 

 

 

 

 

 

 

 

カラオケキャラクターボイス

水野朔(みずのさく)

・所属事務所右矢印ソニーミュージックアーティスツ

・年齢右矢印23歳

・声優活動期間右矢印2018年~

・2022年出演作品左下矢印

  • 天才王子の赤字国家再生術(給仕)
  • はたらく魔王さま!!(店員、ドコデモ職員)
  • 後宮の烏(柳寿雪)
  • ぼっち・ざ・ろっく!(山田リョウ)
・2023年出演予定作品左下矢印
  • 記述無し
 
ロボットキャラクター考察

『ぼっち・ざ・ろっく!』の登場人物。
「結束バンド」のベースギター。作曲も担当している。
登場時は高校二年生だったが3巻にて三年生に進級。伊地知虹夏とは幼馴染で同じクラス。
中学時代は虹夏とは別のバンドに入っており、同じバンドを組んだのは高校になってから。共にライブハウス「STARRY(スターリー)」でバイトしている(主に受付担当)。

 

ユニセックスな外見に、無口で無表情といったミステリアスな雰囲気を纏う少女。
身長も他の三人より高く、ほとんど運動していないにもかかわらず見事な腹筋を水着回で披露するなど、イケメンで天性の肉体美を持つ。一目ぼれした喜多郁代を筆頭に、女性を魅了することもしばしば。
ただしその内面や言動は変人そのものであり、本人も言われると喜ぶなど自覚があり、それを誇りに思っている。極度にマイペースで場の空気も読まないことが多く、奇行や勝手しては良く虹夏に物理的に突っ込まれている。ただ、中学時代に超どマイナーな曲を文化祭の出し物で演奏した時は、会場がリョウ自身の想像を超えてお通夜状態になったらしく、今でもその夢をたまに見たり、下記の結束バンドにかける情熱など繊細なところもある。
また実はビビリという一面もあり、遊園地でジェットコースターに乗った際は腰が抜けて立てなくなり、また自動車教習所ではS字カーブで脱輪して以来、技能教習を避け続けていた。
自動車漫画に影響され技能教習に再挑戦するも結局失敗し、「教習所やめる」などと言い出している。
どうやら、命に関わるものが苦手なようで、お化け屋敷ではかなり余裕を見せていた。

実家がかなり裕福(病院を経営し、観光地に別荘も持っている)なので小遣いは多い(数十万する私物も複数有している)にもかかわらず、その殆どを楽器につぎ込むほど金使いが荒く、万年金欠。そのために人に金を借りることが多いがあまり返さない(後述)。後にはトゥイッターで「いいね」を得るため高価な機材を購入しては即売り飛ばしていることが発覚した。
金にも汚く、後藤ひとりのビジュアルとスタイルに気が付いた時は『ダイヤの原石だったか』と目に「¥」を浮かべギラつかせ、MVの再生数稼ぎに利用しようとしたことも。またただの結束バンドをリストバンドと言い張り物販で販売している。

虹夏以外に友達はおらず、基本的にオタク気質な陰キャ。古くから付き合いがあるが、お互いに長く一緒にいた為か、少し互いに依存気味。下記の自動車教習所も、虹夏が通い出して会える機会が激減した寂しさが通い出した動機だったりする。
当初ひとりからは同類意識を持たれるも、休日には一人で服屋や飲食店を巡ってるなどという話を聞き『あっ違う! 一人でいるのが好きな人だ!』とトラップ扱いされている。実際、虹夏から遊びに誘われても、気が乗らなければ「祖母が峠だから」などという嘘を平気でついて断ることもある。
一方でひとりとは音楽性が合うらしく、作詞作曲ではお互いに影響を与え合っている。ただしリョウのマイペースな悪い面も影響を与えており、虹夏がたまに頭を抱えている。
陽キャはともかく気合の入った体育会系は苦手の様で大山猫々を相手にした際は露骨に距離を取っていた。

また特殊な脳みそをしており、一夜漬けで偏差値の高い高校に入学したにもかかわらず、現在は中一の範囲もおぼつかない。脳みそが小さすぎて頭の中で転がる音がする。
勉強すれば今度は音楽のことを忘れてしまうらしく、作中では一夜漬けで留年の危機を回避するどころか全教科ほぼ満点に近い結果を出すも、意識が高くなりすぎ『バンドやめる』、『東大受験するから』などと言い出してしまうなど、影響されやすく調子に乗りやすい。基礎スペックは高いが、容量が少ない。

なおロックを始めたきっかけは、幼少期から溺愛してくる両親への反抗心。『グレたと思って過干渉しなくなるかも』という目論見だったが、現在に至ってもなお溺愛されている。なお、親に反抗はしているものの、別に嫌っているわけではなく、家族で出かけたりしているなど関係は良好。自身のマイペースな領分を侵されたくないといった感じ。

廣井きくりのファンであり、ライブ中の奇行も含め憧れている(顔面踏んでもらったのも良い思い出とのこと)。2巻で「SICK HACK」のライブを鑑賞した際は流れるようにサイケの魅力を語り、喜多からは『こんな流暢に喋れたんですね!?』と驚かれていた。他にも好きな話題になると早口で知識を披露してくるなど、オタク気質な所がある。

「世界のYAMADA」というハンドルネームでSNSをしているほか、オンラインゲームにおいても同様のハンドルネームを使用している。某イカスミゲームでは煽りプレイをかましてくるなど、対人ゲームにおけるモラルは欠けている模様。

出典:ピクシブ百科事典

 

下三角ひとこと

うさぎボブカットっていうんですかね、この髪型無いんですよね 試行錯誤しましたがこんな感じです

にっこり朔さんはOP曲でもコーラス入ってますネ ボーカルで歌ってるカラカラも良い曲です!!

 

 

 

 
 

 
 

 

 

 

 

4喜多郁代

 

 

 

 

 

 

 

 

映画ゲーム動画

 

 

 

 

 

 

 

 

カラオケキャラクターボイス

長谷川育美(はせがわいくみ)

・所属事務所右矢印ラクーンドッグ

・年齢右矢印非公表

・声優活動期間右矢印2010年代~

・2022年出演作品左下矢印

  • 86-エイティシックス-(2021年 - 2022年、ヴラディレーナ・ミリーゼ) - 2シリーズ
  • 現実主義勇者の王国再建記(2021年 - 2022年、アイーシャ・ウドガルド) - 2シリーズ
  • 失格紋の最強賢者(受付嬢)
  • 永遠の831(篠原)
  • CUE!(比嘉清瀬)
  • 恋は世界征服のあとで(禍原デス美〈死神王女〉)
  • アオアシ(椎名七波)
  • くノ一ツバキの胸の内(シオン)
  • 乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です(ジェナ)
  • ヒーラー・ガール(妊婦)
  • 社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(志乃)
  • 境界戦機(北米軍兵士)
  • 継母の連れ子が元カノだった(南暁月)
  • カードファイト!! ヴァンガード will+Dress(霧島ヒロキ)
  • よふかしのうた(アズサ)
  • ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV 新章 迷宮篇(冒険者)
  • 後宮の烏(宮女A)
  • ぼっち・ざ・ろっく!(喜多郁代)
  • うちの師匠はしっぽがない(小糸)

・2023年出演予定作品左下矢印

  • 弱キャラ友崎くん(2021年 - 2023年、七海みなみ) - 2シリーズ
  • デリシャスパーティ♡プリキュア(2022年 - 2023年、玉木わかな、山倉もえ、レシピッピ)
  • クールドジ男子(2022年 - 2023年、ナレーション)
  • あやかしトライアングル(店員)
  • とんでもスキルで異世界放浪メシ(受付嬢)
  • TRIGUN STAMPEDE(リヴィオ〈幼少期〉)
  • 陰の実力者になりたくて!(ラムダ)
  • Buddy Daddies(泉かりん)
  • 犬になったら好きな人に拾われた。(女子生徒)
  • もういっぽん!(野木坂琴子)
  • 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです(トパーズ)
  • ワールドダイスター(静香)
  • デッドマウント・デスプレイ(一ノ瀬古瑠斗)

 

ロボットキャラクター考察

『ぼっち・ざ・ろっく!』の登場人物。「結束バンド」のギターボーカル担当。
登場時は高校一年生。3巻にて二年生に進級。後藤ひとりとは同じ高校で、2年次に同じクラスとなった。
佐々木次子とは中1〜高2まで5年連続同じクラス。

 

社交的で友達が多く、SNSなども積極的に活用する「陽キャ」の美少女。運動神経もよく、部活の助っ人としても駆り出されている。ゆるめの巻き毛はセットしているもので、実際はストレートヘア。

楽しい事はみんなでシェアしたい根っからの「パリピ」。善良かつ純粋無垢な性格で、他人を疑うことを知らない。それゆえかひとりのような陰キャタイプに対しては全く理解が及ばず、無神経な発言をしてしまうことも珍しくない。

アウトドア派で行動力の鬼。体育会系なところもあり、「努力」「友情」「勝利」とか好き。オタク気質は皆無で、日常系アニメなどは全く理解できない。ただリョウやひとりなど推しに対する圧は強く、かなりの面食い。

一方、「陽キャにとって空気が読めない=死」「陽キャには陽キャなりの苦労がある」とも語っており、明るい振る舞いもその一部は周囲に合わせての物である様子。
また恋愛経験がなく、表層的な付き合いは得意でも、踏み込んだ「深い」関係は不得手としている節がある(後述の通りリョウに「一目惚れ」したあとも、ある程度の距離を取って偶像視することしかしていない)。
時折、本人も驚くような突拍子もない行動に出ることがあり、無意識下では何らかのストレスをためている可能性もある。

基本的には周囲に「喜多ちゃん」と呼ばれており、「郁代」という名前が明らかになったのは1巻最終話。
本人は「ダジャレのような」「しわしわネーム」という二重苦に強いコンプレックスを抱えており、リョウによってフルネームが周知された際にはひとりのように顔面崩壊していた。

 

路上ライブで見かけた山田リョウに一目ぼれし、ギターが弾けないことを隠したまま勢いで「結束バンド」に加入。理由を付けて合同練習を回避しながらも密かにギター練習に励んでいたが、どう頑張っても違う楽器のような音しか出せずに追い詰められていき、初ライブ当日に逃げ出してしまった。その穴を埋めるために、虹夏が街中で見つけたギタリストのひとりが加入することになる。

その後、バンドのギターボーカル候補を探していたひとりからの挙動不審な接触をきっかけに、学校でひとりの弾き語りに惹かれてギターを教えてもらおうとした矢先、彼女と待ち合わせていた虹夏・リョウに再会。隠していた真相を話し謝罪して去ろうとするも、真摯に楽器と向き合ってきた手指の持ち主である事を感じ取ったひとりに引き留められ、あらためて「結束バンド」に加入することになった。

同時に、ギター練習の成果が出なかった理由として、根本的な楽器知識の不足により多弦ベースを購入していた事が発覚(※1)。このベースはリョウに買い取られ、代わりに彼女が所有するペルハムブルーのレスポール・ジュニア(※2)を借り受けて活動している。

以降はひとりにギターを習いつつ、ボーカルも兼任。当初は実力を不安視されていたものの、努力家でひたむきな性格ゆえに腕前はぐんぐんと上達。わずか数ヶ月でライブで披露できるまでに演奏をものにしている(※3)。

SNSではプライベートでイソスタフォロワー15000人を抱える情報発信力を生かし、「結束バンド」公式トゥイッターの管理など、広報も担当している。ただし、フォロワーは増えているものの普段は美容アカウントと化しており、ライブ告知をした際は「本当にバンドやってたんですか」と驚かれる有り様。

※1:購入時の値段については具体的には明かされていないが、原作では「ローンが残り30回」、アニメ版では「お小遣い+お年玉の2年分前借り」と言及されている。ちなみにリョウに買い取られたこのベースは後に転売された。
※2:ネックの両側に“ホーン”を持つダブルカッタウェイ(DC)と呼ばれるボディで、ジュニアモデル×DC×ペルハムブルーの組み合わせはかなり珍しい様子。
※3:3人体制でのライブが5月、4人体制でのデビューが8月半ばのため、郁代の再加入をどんなに早めに見積もっても約3ヶ月半、もちろんこの間にSTARRYでのオーディションも受けている。10月頭の文化祭ライブの時点でも5ヶ月といったところ。

出典:ピクシブ百科事典

 

下三角ひとこと

うさぎ喜多ちゃんが髪の毛束ねたらこんな感じかなとw

にっこりはせみーのボーカルは最高です!!流石ですよネ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おわりに

 

はじめにも書きましたが1クール遅れて填まるとは思っていませんでした 長女が特に填まりましたね dヒッツで早速myヒッツ登録(アカウントは妻w)して聴きまくっててw 自分もdヒッツを始めました レコチョクで曲を買う余裕が無くなってきたんですよ これだって曲は買うようにして普段はdヒッツでというスタンス でも結束バンドは購入することになりましたwそして長女にコピーw カラオケで歌うんですって!! しかし「ぼっち・ざ・ろっく」2期やりませんかねぇ 制作会社も抱えている作品が多すぎて難しいみたいです リコリコも音沙汰無いしね 気長に待ちますかぁ~♪

 

 

音譜音譜結束バンドのアルバム全曲の応援歌があるのでリンク紹介しておきます

 

 

 

 

 

 

スタンプ:usageenuさん