人混みでの日傘を使う人にひとこと | 1028のブログ

1028のブログ

暮らしで感じた空気をつづつます

まずは結論

 

「ご婦人の人混みで日傘をさすのは止めてもらいたい!!」

日傘の先端が目に入りそうで危ないのだ! 

 

日傘を否定するつもりはさらさら無い

紫外線や熱中症対策として重要なアイテムであることは重々承知している。

ただそれを使うのは人通りの少ない場所に限定すべきだと言いたい

 

 

日傘を差したとき、特に女性がさす日傘の先端部分は男性の目の高さ付近に来る

(↑このことに日傘ユーザーは気付いてほしい↑)

 

こちらも注意をして近づかないようしているが人混みだと日傘の先端と適度な距離が取れないことも多く大変危険なのだ。

 

たちが悪いのは多くの日傘ユーザーがそれに気づいていないこと。

彼女たちが日傘をさしている時は基本的には前しか見えておらず後方にまで注意が行っていない。

そのせいか駅前や繁華街など人通りの多いところでも堂々と日傘をさしている女性をよく目にする

 

満員電車のリュック問題は大分浸透してきて多くのリュックユーザーが認識するようになってきた。

日傘問題は取り返しのつかない事故に発展しないようもっと厚く対策を練るべきである

 

情報バラエティ番組とかでドラレコの画像ばっかり使ってないでこれからの季節増えていくであろう日傘についても採り上げてもらいたいものだ