どうも、やっちょです✋



今回は新居に導入してみた

気になってた机をご紹介👍



それがこちらー!


山善のスタンディングデスク!




立ちながら仕事できるやつですね!!



もともと会社員時代から

スタンディングで仕事することはよくありまして

(席は決まってたけど、立ち歩いて良かった)



スタンディングで仕事してると

・健康に悪い座りすぎを防止できる

・なんか気分が切り替わって仕事が捗る

・ソファとかベッドで

ぐだぐだするのをやめられる


みたいなメリットを感じてたので


自宅にもスタンディングデスク

導入したいなー🤔


と常々思っておりました!


ただよくみんなが考えるような

座りでも立ちでも使える

昇降式のスタンディングって


こういうFlexispotとかね



そこそこお値段がするし、

ここまで高いとなると

今の仕事用のデスクと変えたくて

切り替えが面倒だし🤔

(できればリビングに導入したい)


なんなら座り仕事は

ダイニングテーブルでしたいから

立ち仕事だけやれたら

良いみたいな要望もあり😅



今回は高さを変えられないタイプ

スタンディングデスクを買ってみました!


実際置いてみると

ノートパソコンで作業するのに

ちょうどいいくらいのサイズで



立ったまま仕事できるのも最高!!


高さも100cmくらいで

キーボード作業にぴったりな高さでした!



しかも電源タップが天板についていて



あらまぁ、なかなか便利じゃない?😆

コード出てるのはちょいダサいけど😅



気になることといえば、

やっぱりコード周り



いやー、通ってますねええ🤣


まだ導入したばっかりで

全然対処できていないので、

白い壁、白い机なのに、

黒いコードが真ん中を走っております😭



この辺りはコード隠すやつ

使って対応できるかな👍


こういうのでどうにかする予定👍



そして、

キーボードの高さはピッタリ!
なんですが、、、


ノートパソコンのまま使うと

ディスプレイの高さは少し低いかな😅




欲を言えばこの真正面くらいにあって欲しい。



ここもモニターアーム使って

どうにかしようかなーと考え中🤔


こういう白いやつとかねー!

これAmazonで買った方が

5000円くらい安いわ


ホワイトは多分リンク内にあります!👍



という感じで

まだまだ問題点はあるものの

仕事効率は爆発的に上がりました!😆




みんなの中にも、

なーんか家で仕事が捗らないなー

という人はお試しあれー!!🙆‍♀️



イベントバナー

 


やっちょ