どうも、やっちょです👏

 

 

先日のブログからお伝えしている通り

 

人生初めてオークションに参加し

 

 

ライバルからの入札と同時に

ビビり散らかして即決価格で入札をしました

 

 

そこまでして持ってみたかった一品

それがこのROMEO No.3

 

 

やっと我が家に到着しました🙌

 

 

ROMEOのマークが

かっこいいでございます😉

 

今回は

 

☆高級ボールペンって書きやすいの?

☆ほかに何かいいところがあるの?

☆買ってみてどうだった?(総括)

 

について書こうと思うので

 

◇高級ボールペン気になる!

◇プレゼントに悩んでいる!

 

なんて方にちょうどいい

記事なんじゃないでしょうか👍

 

 

それではまず

☆高級ボールペンって書きやすいの?

 

こちらについては

抜群の書きやすさです!👍

 

 

この書き心地を言語化すると

 

・重さ

安価なボールペンよりも程よい重さがあり

力を入れなくても自重ですらすらと書ける

 

ボールペン自体が重いと感じることはない

 

・インク

easyFLOWというITOYAオリジナルのインクで

かすれないしすらすらかける。

 

ただこれはジェットストリームと

そこまで変わらない気もする

 

・作り

ボールペン自体の作りがすごく精巧なので

特にノック式ボールペンにあるような

書くときに軸が押し込まれて

ブレてしまうような感覚がほとんどない

 

こんな感じでしょうか😁

 

 

☆ほかに何かいいところがあるの?

 

やっぱり書いていて

心が気持ちいいところでしょうか

 

これはブランド物を着てる時と

同じ感じですが

 

やはり高級なもの

こだわって作られているものを

持っているのは

所有欲が満たされて気持ちいいです!👍

 

 

☆買ってみてどうだった?(総括)

 

ここまで絶賛の嵐!!!

正直ペンとしては

僕が触れてきたペンの中で一番です😁

 

そして気になる

買ってみてどうだったのか...?

 

正直

 

買わなくてもよかったかな?🤣🤣

とも思います(笑)

 

 

というのも

 

 

僕自身は5,000円くらいで買えたので

かなーーーり満足なのですが👍

 

もう一度買う前に戻って

定価の8,800円を払うか?と言われると

 

「うーん、どうしたものか」と思ってしまう😂

 

 

高級ボールペンとして

 

最上級の書き心地

得も言われぬ所有欲

 

このあたりに魅力を感じられたら

買うとかなり満足できると思います👍

 

僕としては、

ただただ書き心地の良いペンが

欲しいのであれば

 

1~3000円くらいの

ちょい高めのボールペン

でも十分なのでは?🙄

 

と思ってしまうのでした😂

 

PILOTのアクロドライブとか

 

ジェットストリームプライムとかね

 

 

 

でもね、

プレゼントとしては超絶に優秀

だなと思いました!

 

なぜかっていうと

ボールペンの書き心地がよくなって

気が悪い人っていないし、

 

高級ボールペンって

自分では手を出しにくいところだから

まだ使ったことがない人も多いと思うですよね👍

 

 

そんな時に何かのプレゼントで

ボールペンがもらえたら

 

この一本にこだわって

使ってみようかな?🤔

 

とおもえる機会になるとおもいます👍

 

 

なのでぜひぜひ

プレゼントとしてROMEO No.3

使ってみてください🙌

 

 

 

 

やちを