どーもどーも、

年末年始のお休みに突入した私ですおねがい




今年は有給も使って8連休!!




地味に5万円ほどする

心理学の通信講座を取ったので、

お勉強を頑張る予定ですおねがい



普段は仲悪いけど、

寒いので一緒に日向ぼっこをする2匹




さて、タイトルの通り、

今更ながら選択と集中が大事だなぁ

と思ったというお話です




4月から娘を保育園に預け、

復職をしました




よく、家事も育児もお仕事も

全部中途半端で辛いえーんという

ワーママさんのお話を読んでいたので




私もそうなるかな?

と思っていたのですが、

割りと平気だなぁというのが、

8ヶ月働いた所感です{emoji:口笛}




お洗濯は全て乾燥機をかけて干さないし、

縮むけどお洋服にこだわりがないので気にしない

家電調理器使いまくるし、

テイクアウトや外食も多いし、




お掃除はロボットにやってもらうし、

少々犬猫の毛があっても気にしない

少々ではないかも知れないけど泣き笑い




という感じで

使えるものは使って、

手を抜けるところは抜いて、

多少の粗があっても気にしない




というのが大事なのかなぁ

とぼんやり思っていました




うちは娘がさほど手が掛からないせいか、

家事や育児って、

ある程度はコントロールが

出来るのですが、





私にとって復職後は

お仕事のコントロールが、

1番難しかったですドクロ




私は企業向けに

デジタルマーケティングの

コンサルティングのお仕事をしていまして





顧客のデータや競合他社のデータを

分析して、

提案を持って行くのがお仕事です




復職したばかりの頃は、

自分の提案の内容が不安で、

異様に時間をかけて

資料を作ったりしていました{emoji:タラー}




提案MTGの時以外にも、

顧客から色んな質問や要望が来ますが、

その全てに120%で応えないといけないムキー

っと思っていたものの、





復職後は娘のお世話もあり、

残業がさほど出来なくなり

全てに120%で応えるという事が

できなくなりましたえーん




当初は120%で応えられない

自分が無能なダメなやつ{emoji:もやもや}

と思って苦しい時期があったのですが

お陰でビールが進みまくりました😭





全てに120%では応えられない

という前提条件を受け入れて、

その上でどうするか?

を考えられるようになった時





ふと、

全てに120%で応える必要がないことに気付いたのでした{emoji:アセアセ}




顧客からの依頼も、

重要度の高いものから、

出来ればこういう事も知れたらいいな

というオマケ程度の物まであるわけで




私は馬鹿正直に、

その全てに120%で応えるべき

と考えていたのですね{emoji:笑い泣き}




それが出来たら理想ですが、

私にはそんな能力の高さも、

無尽蔵に使える時間もないわけで、

取捨選択をしないといけないわけです





毎朝、今日のto doリストを書くのですが、

そこには到底1日では終わらない量の

タスクがモリモリ書いてあったのですが、




今は、今日絶対に終わらせるタスク

だけを書き出しています

備忘の為のto doリストは別に設けています




が、これだけで

集中力がかなり上がりましたキラキラ





私はアスペルガー故に、

視界に入るto doリストに

あれこれ書いてあると、





すぐに着手すべき事でなくても、

気になってしまって、

メールやらデータやらチェックしてしまって

あれこれ手を付けた割には、

何も終わっていない{emoji:ネガティブ}




という悲惨な状態になりやすい

性質があるので、

今やるタスク以外は視界から消す

というのが、とても効くのだと思っています{emoji:お願い}





選択と集中とかね、

普通に社会人1年目で言われる事なのに

30代後半にもなってお恥ずかしいですが{emoji:アセアセ}




選択と集中が出来てないなと

反省して、名著エッセンシャル思考

読み返して




本当に重要な事を何だろう?

と自分に問いかけた時に直近だと

心理学のお勉強>お仕事

という事に気が付いたので、





来年は残業はなるべく減らして、

でも担当顧客の満足度はキープしつつ、

心理学のお勉強を頑張ること

が目標の1つです{emoji:ゲラゲラ}




クリスマスプレゼントに、

保育園で絵本と写真と足型付きの

クリスマスカードをいただきました{emoji:おねがい}




じわ子さん

絵本もカードも

とても気に入っていて有難いですキラキラ