なんかこの前、取引先にファイル送信した時

ファイルを圧縮しなきゃ…って思って

 

LZHの圧縮で送信したら、次々開けない~って。

 

会社の若い子に聞いたら、ZIPでしょぉ。。。ってw

 

世間ではZIPファイルがスタンダードなんかなぁ?

 

んで、今度はZIPで圧縮して送ってたら、

 

今度はまた違う取引先から開けない~って。

 

そもそもWinZIPってなんや?普通のZIPと違うんか?

 

ナドナド‥

 

わたしが知ってる圧縮ソフトなんかラッカとかラッサとか?

ジップとか…後はあんまり好きじゃないのがWinRARとか

 

ラップラスだっけ?そんなのもあったような…

 

昔はさぁ窓の杜とかで~

 

のこの窓の杜…

 

これ『まどのもり』って読んでたんだけど、

実は『まどのやしろ』なの?

 

もーなんか時代は変わったなぁ~って感じで。

 

いつの間にか、時代に取り残されてるような気分になったわ(苦笑w

 

もっともパソ詳しい人ならこういうの色々知ってんだろうけど、

私、あんまり詳しくないからねぇ~

 

詳しくないって言うか…疎いって言うか…

 

まぁ?わかんない所は調べてやってはきたんだけどねぇ。

 

あ~もーなんかめんどくさっ。