どーなんだろうねぇ?w

 

あたしはこの件に関しては、その日の気分によって結構マチマチなのもので(笑w

うぁ~めっちゃ必要やん‼!って思う日もあれば、

まぁ・・・いっかぁ~なんて日もあるw

 

その日その時のテンションで結構違うかなぁ…。

 

なんの為にSRS受けるの?w

って聞かれたら

 

メリットとしては、

性別変更にあたりの要件を満たすので性別変更が可能となる。

強制的に嫌でも今までと反対性として社会は扱うようになる。

結婚が出来るw(今まで書類上同性と扱われていた人とw)

(あたし的にはコレが一番大きいよな~って思うw)

 

デメリットとしては

まとまった休暇を取らなきゃいけない

保険適用じゃないから費用はめっちゃかかる。

 

共通事項てきなメリットデメリットはこれくらい?w

 

あ、膣や陰茎を作れば、性交渉も可能とか?w

それは作る人作らない人様々だろうしw

 

多分簡潔に書けばこれだけの事じゃない?w

 

パートナー居る方だったら、

パートナー目線で考えたらどうだろう?

 

まずは既婚の場合だったら

 

離婚しなきゃいけないくなる。

旦那さんの場合だったら、陰茎がなくなるから普通の性交渉の出来なくなる。

奥さんの場合だったら、胸オペ、閉膣+卵摘で普通の性交渉が出来なくなる。

 

既婚者の場合パートナーには一個もメリット無いw

 

既婚者ではなく、MtFと付き合っている男性もしくは、FtMと付き合ってる女性だとすれば

 

性別変更が可能になりパートナーと公的に結婚が出来るようになる。

SRSで性交渉出来るような手術を受ければ、通常の性交渉も可能になる。

 

既婚者とは逆にプラスになる事ばかりって感じじゃない?w

 

ことのつまり、GID当事者はこの件に関しては当事者目線でモノを考えてしまうものでw

パートナーに対してのメリット・デメリットってあまり深く考えていないw

 

まぁ、当事者は生きていくのに必死だからねぇw

でも、それを支え見守ってくれてるのはパートナーであるという事w

 

GIDに関する法律って、既婚の場合だとデメリットしか生まない。

って言うか、当事者を守る法律ではなく大まかに社会を守る法律な感じ?w

 

逆に未婚の場合だとそれなりに~っては思う。

 

だから、法整備関してもさぁ

これはきっと…これからの人の為の法整備で

今までの人の法整備ではないんじゃないかな?w

 

ザックリ考えるとこんなもん?w

 

ちょっと偏ってるかなぁ…この考え方。

 

まぁ、これも一つのモノの見方って事でw

 

だからこそのパートナーとのじっくり話し合い…

既婚パートナーは反対する人が多いし。

未婚のパートナーには賛同する人が多いってきくものw

 

さっきも書いたけど、法律はGIDパートナーを守るもので

当事者を守るものでは無いw

 

あたしら当事者が求めてる、異性として就職する~は

まぁ、当事者的には副産物的な感じではあるけど、

この法律はそこを重視はしてないんじゃないのかなぁ?w

 

この法律を作った人の意図はこんな?wとかねw

 

わかんないけどw

 

あ、SRSの話だったかw

 

まぁSRSは受けてメリット大きい人と、そうでない人?w

様々で、同じように受けても公平・平等な感じあんまりしない…

気がするんだけど、気のせいかなぁ~?笑w