さっき、ちょっと実家に用事あって電話したら

弟が電話出て・・・

 

雪降るってよぉ~w

明日積もるってさぁ~w

そっちはどうなん?

雪積もってる?

あ~どうしよ♪

スコップ出しておかなきゃなぁ~♪

 

とか、なんかちょっと楽し気(笑w

 

あたしもそうでしたが、

偶にしか降らないし、積もるなんてうちの実家では稀w

一年で一回あるかないかですしw

 

今の弟も当時のあたしも、雪を求めて雪山に毎週通ってましたw

当時のあたし同様、世田谷の人なのに車は4WDのスタットレス・・・

冬は雪山仕様でしたからねw

 

なので、妙に浮かれハシャグうちの弟の気持ちも分からないでもないのです(笑w

 

今年あたしの住む集落?には積雪らしい積雪が一回もありません。

 

去年の今頃は寝ずに雪除けしてましたw

帰ってきて2時間くらい。

朝2時間くらい。

仕事には毎日出てましたけど、疲労がたまって勤務時間中が仕事にならず(苦笑w

会社行く毎日の往復が仕事だったって感じがしてましたw

 

去年みたいのは稀ですけど、毎年に1~2週間は覚悟してはいるのですが。。。

逆に降らな過ぎても怖いような?

 

あたしが高校1年生の時かなぁ・・・。

同級生らと越後湯沢スキー行ったのですが、雪不足で斜面の雪が駄々剥がれ。

あちこち下地が露出してた記憶があります。

下地にシャバシャバの雪が乗っかってる中を滑ってました(笑w

 

当時の越後湯沢は結構活気があったって気がするのですが、

一昨年、去年と久々に湯沢町に訪れてはいるのですが、街並みこそ

相変わらずってところですが、街がなんか寂しくなった気がしましたw

 

って、駅の中にちょっとしたお土産やら地産物を食べさせてくれる飲食店

あとは、お風呂や地酒などの飲み比べが出来るっていうモールが出来てました。
去年は行った時は雪がひどかったので、駅でお風呂入ってご飯食べてちょっと飲んで(笑w

あたしは、もともとお酒飲めないのですが、友達は結構な飲んべーなので

結構いい感じに出来上がっちゃってました(笑w

 

雪も生活に支障がない所にふるのは綺麗だなぁとか思うんですけどねw

自分の日常生活の行動範囲にふられるとやっぱりちょっと億劫になってきましたわw

 

昔みたいにわくわく出来なくなってきている・・・

生活環境と歳とともに変わっていくものなのかもしれませんね(笑w