先日、下の子が二歳半になりました。

 

あっという間ですね~、もう二歳半だって。。。

 

顔と体系はまだまだ赤ちゃんぽいし、無駄な動き(笑)も多くてなんだか「えっ二歳半?」って感じなのですが(;´・ω・)

 

いまだアンパンマン大好き!な下の子のために、アンパンマンミュージアムに行きたいのですが

 

土日は混むだろうから、平日で車で・・・となると旦那の手を借りねばならずなかなか行けていません。

 

行きたいなぁ・・・(私が)

 

さて、もともとあまり落ち着きがなくちょこまか動き回るタイプの娘ですが、二歳半になりだ~いぶ落ち着きがでてきました。

 

それでも、もともと大人しいお子さんに比べると段違いでうるさくよく動く方だとは思いますが。。。(;・∀・)

 

徒歩15分ほどのスーパーに歩いて買い物に行く練習をしています。

 

今までずっとベビーカーだったのですが、歩くのが上手になったし、手をつないでいろいろお話しながら・・・あちこち寄り道する娘に付き合いながらなので倍時間かかってる気がしますが、いろいろおしゃべりしながらゆっくり歩いてお買い物。

 

 

とはいかず、スーパーについてからはカートに乗る乗らない押す押さないでごちゃごちゃしますが(笑) ほんと大きくなるの早いなぁー。

 

 

 

 

 

しばらくして看護師さんが娘を連れていってくれて、ほっとひと安心。



私は、本来なら出産したLDRで一晩過ごす予定だったのですが・・・。



「今なら大部屋があいているが、もしそこが埋まってしまうと明日以降個室になります。



(たとえ病院側の都合でも、大部屋が満室でやむをえず個室になってしまった場合でも料金は個室料金です、というのは事前の説明で分かっていたことなので)


すずきっこさんおかげんいかがですか?辛くなければ・・・今のうちに行きましょう!(大部屋へーーー)」


もちろん私は大部屋へ・・・だって、個室高いんだもん(笑)







ということで、えっちらおっちら荷物を持ち大部屋へ移動・・・



10年以上前に上の子を出産した時は、車いすで大部屋へ移動したのですが、今回は徒歩。



個人病院と大学病院の違い、そして私の体調の違いかな?



上の子の時は、上体を起こした途端気持ち悪くなって気絶してしまいましたが(貧血でした)



今回は、自分で荷物をまとめてカートに乗せて、看護師さんと談笑しながらの部屋移動・・・。





高齢出産はもちろん大変ですが、お産の状況次第なのだなぁーと思いました。


自分のための備忘録なので話題が飛ぶ飛ぶ・・・。


過去記事を呼んで中途半端さに気づく始末。



憶えているうちに書かないとね!



ちなみに「忘備録」だと思っていたら、もともとは「備忘録」が正しいそうで(・・;)



でも、今はどっちを使っても間違いではないそうです(どっちやねん)




ええと、無事生まれてカンガルーケアまで・・書いたんだっけ。



そういえば、カンガルーケアの最中医師から助産師さんから皆さん次の現場へ行かれてしまって。


ナースルームでモニターチェックはされていたようなのですが、こちら側でピーピー言っても誰もこないんですよね。



私は、あれっ、酸素足りてない?この子大丈夫?って焦る。


またそのピーピーが、気持ちが焦る音色なんですよね(笑)


たいしたことなかったら迷惑かな、と思いながらも何度かナースコールして、「ピーピー言ってるんですけどダイジョブですか」って聞いて。


大丈夫ですよ、で言われたのですが、正直「カンガルーケアはもういいから、暖かくてナースさんの目の届く場所で、ちゃんと娘をみてほしい」という気持ちでいっぱいでした。





まーーーー悪い(笑)


絶対泣きながら起きてくる。 抱っこすると泣き止むけど・・・


おはようっキャッ☆


って起きてきてくれないかなぁー。



今日は雨なので、外にも行けないし。


最近公園に行けなかったので、今日は連れてってあげようと思っていたのだけど。


っふー。
体ばかり大きくなるが、大丈夫なのか娘よ(笑)


一歳半健診以来量ってないけど、15kgくらいあるんじゃないの!?。。。というくらい、重い(@Д@;


この時期、「あまり食べない」というお子さんも多いと思うけど(上の子食べなかったなー・・・)、下の子はまーーーーーーーよく食べる。



というか、90パーセント食欲で生きてる感じ・・・残り10パーセントはアンパンマンですかね(笑)



ネットで調べてみたところ、そろそろ二語文が出てないとまずいとか?



二語文て・・・「ママ、だっこー」「ママ、おっきー」「ママ、かってー(かして)」くらいは言えるなー。



以上、二語文だと思っていたら、「ママ」は呼びかけの言葉なので二語文じゃないとか・・・ええー?(゜д゜;)


こうえん「に」いく、とか、ごはん「を」たべる、とか、間に接続詞が入るものが二語文だとか・・・


ええー。そんなもん、知らん(笑)


「ぱいぱい(は)ないない」 これは二語文ですか?(笑)



男の子は、この時期単語しか出てない、とか、単語すら出て無くてもあまり珍しくないみたいですが、女の子はお喋りさんが多いみたいで、気にしない様にしてますが内心ちょっと心配になりますよね。



這えば立て、立てば歩めの親心。










娘を叱る時、「あっぷだよ!」とか、「あぷっ」って言うのですが、これって方言?



ティッシュまき散らす娘に、「それあぷぷだよぉー」と話しかけていたら



夫に「あぷってなんだよ(嘲笑)」と言われました(;´ω`)




えっ?赤ちゃんに注意する時使わない?って聞いたら、そんなん聞いたことないって・・・




えーーーそうなの???なんの違和感もなくふっつーに使っていました・・・あぷっ。




考えてみると、私の地元でも全員が全員使うわけじゃないかも・・・いや使っていたような気も。ともんもん。




夫は東京の人なのですが、じゃあ叱るときはなんて言うの?って聞くと、「普通にそれだめでしょーとか、めっ とかじゃないの?」だそうで・・・




だめでしょー、も使うけど、あぷぷっも使うよ・・・(しつこい)





だいぶ日にちがたってしまいましたが、娘さん、先月めでたく一歳の誕生日を迎えましたキャハハ


本当にほんっとーーーうに、あっという間の一年でした・・・。



長女が進学し、環境が大きく変わる中で、私だけ遠く離れた実家に里帰りする気にはなれず・・・



夫の協力のもと、産後自宅に戻った次の日から上の子のお弁当作り&ゆっくり家事をし・・・



産まれた次女をお風呂に入れ・・・ネットスーパーで購入した食材でご飯を作り・・・掃除をし・・・



会陰切開した後が痛くて痛くて、我慢できなくて病院行ったなぁ・・・



ああ・・・悪露も2ヶ月くらい治まらなかったんだよなぁ・・・





・・・・・夫は何手伝ってくれたんだっけ・・・ああ。気が向いた時にたまーにお風呂入れてくれたな・・・



こう書くとなんにも手伝わないひどい人みたいですが(なんにも手伝わなかったけどw)、そのかわり部屋が汚かろうが御飯がお弁当続きだろうが、洗濯溜めようが、まったく不満を言わないでいてくれたので、そこは助かりましたニコ




上を見たらキリがないしねーーーー と むりやり自分を納得させてみました。



さて、一歳になった記念に成長記録でも書いてみようかな。



           首座り 4ヶ月
           
 
           お座り 7ヶ月


           はいはい 9ヶ月


           寝返り 10ヶ月


           つかまり立ち 11ヶ月直前



           まねっこ(パチパチなど) 一歳直前


           一人立ち 一歳



           指さし  つい最近!NEW
          







10ヶ月後半になるまで寝返りできなかったので、お座りは親が抱っこして座らせていました。



長女に比べると発達がゆっくりで、特に寝返りをする気配がまったくなく、親が手を貸さなければ日がな一日デーーーンと横になってわさわさしている次女が心配だったなー。




寝返りはね、赤ちゃんみんなするもんだと思っていたからとても心配でした。



一切しない子もいるし、ハイハイだってしないでいきなり立つ子もいるし。


当たり前なんだけど、子供の成長はってひとりひとり違うもんなんだなーと改めて思った一年でした。


頭では分かっていても、なかなかね汗

ちなみに次女がなんとなく喋ったであろう最初の一言は、私のシャツの胸元をさわさわしてからの「
ばいっ」でした。






あーあーあーあーあーあー



部屋が汚い・・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

私が片付けなきゃ誰が片付けるんだ・・・なので片付けなきゃいけないのですが

めんどくさいの・・・


実はもう何日も掃除機をかけていないのです。

今日こそやろうやろう、と思いつつ・・・今日はほんとに掃除します!ハニちゃん

家が汚いとイライラしてダメですねーガーン




先日、娘の10ヶ月検診へ行ってきました。

つかまり立ちが完璧になってから行こう・・・と思っていたら

11ヶ月直前になってしまい汗

来月で1歳なので、1歳児検診でもいいかな?と思ったのですが、有料になってしまうしまた予防接種も受けなきゃなので・・・・ギリギリですが行ってきました。


結果は・・・相変わらずでぶっちょ(笑)

先生ってば娘を見た瞬間、「一歳児検診じゃないよねぇー?」ぉぃぉぃ汗


身長74cm

体重11kg


体重だけはずーーーーっと発育曲線超えなんですよね・・・・・・・

離乳食がはじまってハイハイするようになったら減ってくると思うよーって言ってたのに・・・(笑)

でも、これがこの娘の個性なんでしょうね。ぽっちゃりさん。

パラシュート反射のテストの時、先生思わず「お、重い・・・」って呟いてましたにゃ

座らせたり、おもちゃを見せて握らせてみたり。

後は、エコーでお腹や背中をみてもらい、肝臓や腎臓などなど、今のところ問題ないね、とのこと。


不思議なのですが、娘は人見知りがすごくて(すごい!と言えるほど人に会ってるわけじゃないのですが)

一か月に一度姑宅に遊びに行くたびに大泣きして、私から離れないんですね。

しょっちゅう会っていないせいもあると思うのですが・・・

上の娘は目に見える人見知りが全くなかったので、同じ姉妹でも違うもんだなーと思っていました。

人見知り中に私から離れない娘もまた可愛かったりしてね赤ちゃん 2


そんな娘ですが、なぜか小児科の先生には人見知りしないんです。

先生に会うのは半年振りだったし、裸にされて口の中診られたり聴診器あてられたり・・・


でも、泣かない!不思議ですよね。


先生はあまり愛想のよいタイプじゃないし、観た感じどちらかというと無愛想なロマンスグレー(先生すみませんあせる

でも、「大人しいな~!」って言われるくらい静かにしてる娘・・・なぜだろう?

やはり小児科の先生だから、接し方が上手なのかな?

ほんと不思議です。







いろいろ書きたいことがあるんだけど、私の頭の中がとっちらかっているせいか

毎度話が飛ぶ飛ぶ・・・(汗) まーいっか。


最近、娘の夜泣きが激しくなってきた気がします。

泣き方はそんなに激しくはないけれど、いったん泣き出すと放っておいても泣き止まないしずく


そのうえ、回数が多い。 毎晩3~4回は起きちゃってます泣き1


添い乳しているせいもあるかな・・・甘え泣き?っぽい感じです。

乳首加えたまますぐ寝てくれるのはいいのですが、私があんまり寝た気がしなく・・・


抱っこでネンネさせた方がいいのは分かっているのですが、添い乳が楽でついつい下

眠る前はおっぱいではなく、ミルクをたっぷり飲ませると、あんまり夜泣きしないとか。

母乳はミルクに比べると薄そう(?)だし、量も出てるのか出てないのか分からないし

もしかしたらお腹すいて起きちゃってるのかも!


夜泣きが続くようだったら、寝る前だけミルクにしてみても良いかもですねー。


哺乳瓶の消毒や、ミルク作りがめんどくさくてほいほい乳を出していましたが

あまりに続くようだったらミルクあげてみよう!

めんどくさいなんて言ってちゃいけませんねミルク