最初みつけたときは

これより4倍くらい大きくて

葉の裏にお花が咲いたのかとおもったくらいでした^^、、

 

 

 

その次に

 

まさか!

こういうカタチのドクガだったらどうしよう〜

 

って思ったり>。<★

 

 

でも赤星病でした、、!

 

 

赤星病といえば!木瓜!

 

というくらい

ネット上ではボケちゃんの代表的な病気でした>。<、、

 

 

耐赤星病の☆

 

コンパニオンプランツもみつけられなくて

とりあえずレモンタイムを株分けして

寄せ植えにしてみたです^^、

 

 

 

どうなるかなあ>。<。。

 

 

鉢植え栽培の昨年は

うっかりパセリと混植、カタバミも^^

その状態で赤星病にならなかったのですが

 

今年ははじめて地植えにして

カタバミを残してパセリは撤去☆

 

 

どれが悪かったのかな>。<?

 

 

感染した葉はとりのぞいたよ。

 

 

近くの地植えアルプス乙女(小型のリンゴ)に

感染は今の所なくて

 

その他☆お庭に地植えしてるバラ科さん

梅、プルーン、杏、すもも、ブラックベリー

すぐ隣に置いてある鉢植え一才桜にも感染はないです。

 

バラは黒星病ちゅ☆

 

 

ようすを見てみるね^^!

 

 

またね^^/