令和六年の七福神巡り五箇所目…① | 黒猫のくっちの「よす!俺もできる!」

黒猫のくっちの「よす!俺もできる!」

多趣味な黒猫のくっちの日々のつれづれです。

GWもあけましていよいよって感じで

気温の上る前に

〈最初の七福神巡拝が6月末にやって

エラい目に合いましたンで…〉


…という訳で江の島の禊参拝に行く前に

今年5ヶ所目の七福神巡拝は14日

新宿駅から飯田橋駅にかけてに点在

してます

新宿山手七福神》を巡拝してきまし

たょ音譜音譜音譜ヽ(∀)/


今日は普通に平日なン通勤ラッシュ嫌

でしたので少し遅めに

〈本とはただの寝坊なのですが…汗

9時過ぎに出まして

ちゃんと座れましたので行きの電車は

のんびりと向えましたねあせるあせるあせるo(≧▽≦)o


…という訳で

先ずは新宿駅から色紙をいただきに

新宿観光案内所》に向かいましたが

結構、たどり着けずに駅中・外を20分程

彷徨いまくりまして

しかもこちらではパンフレットだけで

色紙はスタートの寺社さんでと…汗汗汗

f(^_^;)


…と色紙を入手したときに分かるのですが

実はパンフレットが2種類ありまして

小さい方のマップの方が見やすいみたいで

巡拝はしやすくなりますょ音譜音譜音譜σ(^_^)






何やら最初から嫌な予感が満載ですょ…汗

Σ(゚Д゚;)


…そんなこんなでスタートは観光案内所

ではなく

新宿の町中を少し外れ甲州街道を行った

とこにあります

太宗寺さん/布袋和尚さま》を

11:20から巡拝開始となりましたょ音譜音譜音譜

d(^_^)






こちらの七福神さまも開帳期間外で

参拝は外からで本堂かお堂安置の様

ですンで撮影の方は遠慮させていただき

ましたね汗汗汗(^_^;)


お堂の方撮れるところは撮影させて

いただいてますょ音譜音譜音譜


こちらで色紙を入手しまして

色紙¥400・御朱印各¥400》と都内では

ミドルクラスの料金ですあせるあせるあせるd(^_^)







…という訳で

お次は東新宿職安通り飯田橋方面

向かいましたあたりに点在してます

4寺社を巡拝していきますが

厳島神社さん/抜き辨財天さま》の

御朱印が開帳外は向かう途中の

西向天神社さんでいただくンで全部で

8寺社回りますので注意が必要ですょひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


これ変な順路通りますとめっちゃ坂やら

階段やら登り降りさせれますンで後半

キツくなりますからね…汗汗汗(T_T)


…という訳で厳島神社から少し行った

とこにあります





法善寺さん/寿老人さま》を参拝しましたら

その先の路地に入った商店街から

西向天神社さま》の社務所で辨財天さま

御朱印をいただきますょ音譜音譜音譜ヽ(∀)/



この方がアップダウン少ないのでちょい

楽ですねで音譜音譜音譜音譜σ(^_^)




このあたりの4寺社のラストの

永福寺さん/福禄寿さま》を参拝です

音譜音譜音譜d(^_^)


この後は職安通り東新宿駅に向かい

まして

駅の先にある《稲荷鬼王神社さま》に

向かいまして後半に続きますょ音譜音譜音譜

d(^_^)