今年に入って、元旦からあまりお祝いムードというものを感じてはいないのですがここにきて訃報が続きますね。

 

 かなりのいい年のアタクシなので幼少期、ご活躍されてた漫画家さんや声優さんは70~80代になられ

旧Twitterでお名前がトレンド入りするたびにハラハラしてしまうのも事実…

 

 さて鳥山明先生が亡くなられたという訃報を目にしてまず

「噓でしょ??」と…

 

 たぶん、ピグがあった時代にこの話をしたのは、1人くらいだったかなぁ あまり話してはいないのですが…

 

 

 色々学生時代にあって自死すら考えてしまうような時、

唯一好きだったのがドラゴンボールだったわけですよ

 

 今4んでしまったらドラゴンボールの最終回見れないな

なら、最終回を見届けてから4んでも遅くないかな…って

 

毎週水曜日の夜7時と

月曜日のジャンプだけが生きる糧だったわけで

 

 そんなこんなでいい意味で終わりそうで終わらず(笑)

しんどい1年はあっという間に過ぎ、ちょっと離れた学校に進学してた環境は大きく変わりました。

 とんちきな場所で面白おかしく生きられたわけです

 

 朝シャンして電車に乗って自転車で学校に着く頃には髪の毛がバリバリに凍るわ、ありえないサイズのウシガエルや狸が出たり蛇がでたり、どぶ板からイタチが顔を出すようなトコでしたね・・

 

あーあとなんか裾から入ったのか足が痛いなと思ったら

 

 ルリボシカミキリ!!

 

最悪ですね・・二度と素手で掴んで投げたくないです

毎日事件が起きるネタに困らない学校だった…

 

脱線しました←

 

なのであの時、本当に自死という選択をしなくてよかった。

 

おかげで原作の最後まで見届け

アニメでも原作の最終回を見届けることができたころには

社会人でした。

 

 定時には上がれずVHS録画して毎週観てましたからね!

だから好きなシーンはいっぱい観たのでテープの状態が悪くなり当時ドラゴンボールZのDVDボックスが受注生産されると耳にして予約しましたけども!上下&映画BOX

 

 原作や鳥山明の世界展

画集はボロボロになるほど見ました。

 

 とにかく魅力的なキャラクターとシリアスとギャグの絶妙なデフォルメ、動きのあるメカデザイン、人外の動物たちの愛らしさ

漫画だけでなくドラゴンクエスト・クロノトリガー

VジャンプでGOGOアックマンの背景付きセル画をもらったり・・とても良い思い出~~!

 

 いまこうやって元気にオタクしてるのも鳥山明先生の作品に出合えたから!だから生きてる!

と、勝手に恩義を感じてるわけです。

 

 本当に、数々の素敵な作品をありがとうございました。

きっと、とんでもなくたくさんの人たちの命を助け

これからもまだまだたくさんの人に勇気を与えてくれることだと思います。 

 

 ご冥福をお祈りいたします。

 

 

と、ここまで下書きを済ませていたところで

いのまたむつみ先生の訃報を耳にしました。

ドラゴンクエストの小説版のイラスト好きだった~~

吸い込まれるように美しい目の描き方~~~

少女漫画のように細いラインのようなのに強さを感じるんだよなぁぁぁぁ

 

 本当に今年はどうかしてる‥‥

60代ではまだまだお若い

声優のTARAKOさんも含め青春の1ページを毟り取られているようで寂しい・・・

 

 もうこれ以上、今年は訃報を聞きたくない!ご冥福をお祈りしたくない!穏やかな1年になりますように…!

 

そして、勝手なイメージだけど漫画家さんは過酷労働だと思ってるから健康診断をしっかりうけて心も体も元気に長生きしていただきたい!

 

 

 当たり前だけど、この世に生み出されたお話や世界観は

作者さん本人のもので唯一無二の世界だなと改めて痛感

 

推しは作れば作るほど健康に良い

 

生きる糧をありがとうございます!!

そしてこれからもよろしくお願いいたします!!

まだまだ読みたい作品がある幸せ!