2022年10月8日(土)晴れ



カブ友と温泉♨️です♪


今年のカフェカブでのスナップ




今週もまた国道230号線

突き当たり右折で道道2号線に入ります




目的地

北湯沢 湯元ホロホロ山荘




初めての北湯沢泊




こちらの建物は大浴場




日帰りでいろいろ利用出来るみたいです




わんちゃん大歓迎のお宿

わんちゃんのウエルカムボード、カワイイ(*´`)



待ち合わせで先に到着したので

ブログ用のロビーの写真を調達する

入口入ってすぐ右の様子



ハロウィンのディスプレイがあちこちに施されてました🎃👻🪦🍬🍭🦇🕸

まだたくさん飾りがあったのにここしか写してないし💦



わんちゃんのオヤツも売ってます




ウエルカムドリンクはコーヒーと麦茶

絵本とビックコミックがたくさん!!



札幌からの無料送迎バスが到着🚌💨

3連休初日、札幌からのバスも混んでたとの事



揃ったのでチェックインヾ(o´∀`o)ノ♪

コロナの関係で既に布団は敷き済みです

即、ゴロゴロ出来ちゃう♪



まずは館内着に着替えてひと休み



北湯沢では

ホロホロ山荘緑の風リゾートの宿泊客は

森のソラニワの大浴場も利用する事が出来ます

フロントに伝えるとすぐに送迎が来ます

全部野口観光グループです



せっかくなので

森のソラニワの大浴場に行きました

↑森のソラニワの建物、写真はお借りしました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)



↓入口   これは当日の写真です。もう外暗いの🌙




小さい子がいっぱい居るー( ´͈ ᵕ `͈ )

たまたま1人しか写ってないけどたくさんいたのよ



館内、あちこち遊び心があって

絶対子供が喜ぶやつヾ(*>∀<)ノ゙♪




女湯入口




浴場内は広々、キレイ〜

やっぱり浅い湯船もたくさん有りでした


↑↓写真はお借りしました ( ᵕᴗᵕ )ペコリ

寒い日の露天風呂が大好き( ̳- ·̫ - ̳ˆ )♡


脱衣場も広々

とても良かったです


きっと食事も子供ウケになってるんだろうな

……と想像します(*´﹃`*).。o(🍔)



ソラニワの温泉をじっくり堪能した後は

ホロホロに戻り晩ごはん♪





自分で作る土鍋ラーメンがありました🍜

味は醤油と味噌。

具材の種類も豊富で美味しかった(๑´ڡ`๑)♡

野菜たくさんのワタシの味噌ラーメン(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )


豪華さは無いけど

どれもこれも美味しい料理でした

(人 'ч'。)ゴチソサマデシタ




寝る前にまた温泉へ♨️

今度はホロホロの大浴場

思ったより広くてプールかと思ったꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

温泉の写真は全てお借りしました( ᵕᴗᵕ )ペコリ




寝て、起きて、また温泉に入ってからの

朝ごはん🍚

スープカレー、コーンスープ、お茶漬け、蕎麦、サクサクの天ぷら!!✧ \(°∀°)// ✧

キノコあんまり好きじゃないのに、1口サイズでサクサクすぎる天ぷらは、平気で食べれちゃいましたⰔⱄⱄⰔ



そして、やっぱり

何食べてもウマ━━━(*´ч ` *)━━━!!!!



B級グルメ好きなくろねこは

ホロホロのご飯、クチに合うかもヾ(*>∀<)ノ゙





送迎時間が近づく


あっという間だったな

連泊出来たらイイのにな

心を残しつつロビーでバスを待ってると…


わんちゃん…


わんちゃん…


わんちゃん…


チェックアウトで

わんちゃんも出てくる出てくる🐩🐕🦮🐕‍🦺


ホテルの人からオヤツを貰ったりして

皆、お利口さんで可愛いの  ᴖ ·̫ ᴖ⸝⸝ ♡



9時30分

送迎バスが到着…


最後に運転手さんに写真を撮ってもらう

運転手さん、写すの上手!!(*´꒳`ノノ゙パチパチ



北に向かうバスに続いて私も南に出発



とても天気が良い2日間でした

洞爺湖まで戻って来ました。羊蹄山が見える



八雲の噴火湾パノラマパークで

白い恋人ソフトクリームを食べた(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )

歩いてるうちに溶けるの図(写真)




帰ったら即足にまとわりつくマメ氏




絶対に一緒に寝るカツラ氏


上手に留守番出来たね  ^._.^ヾ('-'*) エライエライ





温泉にゆっくり浸かりながら

約1年思い続けてた事を吐き出したので

毎日毎日思ってた事が

1ヶ月に1度くらいになりそうです

365回が12回に減るんだよ!!スゴいよね ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)


そんな話を申し訳ない!! 

そしてありがとう!!(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ




次は雪見の温泉も良いね


凍結路面は危ないから

やっぱり春が良いのかな…


でも雪見の温泉も良い…とおもふ♨️