今日も暑かった
働いたっ
週休2日の生活に憧れて早×年…
とまぁ、今日は半休だったけど帰ったら疲れた~となって勉強モードに入れるハズもなく
今週はサボりまくってるわ~
そんなこんななので、作成中のものを完成させるべく、取り掛かり~
小学校時代からの裁縫箱
切って、縫いまくって…
丸い部分が難しい~
さてさて、何を作っているかそろそろお分かりでしょうか

ってこんなのじゃわかるわけないですね
この前購入した無地の生地と、だいぶ前に枕カバーを作った時に余っていた花柄の生地をちょっとアクセント?にして…
ででーん。
できました~


ザ・ヨガバッグです

下の方は枕カバー柄(笑)
元々使っていたビニール製のちゃっちいバッグが、自転車の車輪で巻き込み事故を二度程起こして下の方が黒~く汚なくなっていたのでリフレッシュ

紐とかのパーツは全て剥ぎ取り、新しい子へ移植
これぞエコですね
設計?段階で、円の周囲の長さを割り出さないと縦の生地の幅が決められなかったので、求め方をかなり久々に思い出しました
今はネットで調べれば何でもわかる時代なんですね~
サクッと、2×π×半径で求められる事が判明いたしました
πって何だっけ状態の私でも、親切な情報はちゃんと3.14…の円周率の事だとまで書いてくれてるから大助かり
便利な時代になったものです
Before
After
制作費、152円也~



働いたっ

週休2日の生活に憧れて早×年…

とまぁ、今日は半休だったけど帰ったら疲れた~となって勉強モードに入れるハズもなく

今週はサボりまくってるわ~

そんなこんななので、作成中のものを完成させるべく、取り掛かり~

小学校時代からの裁縫箱

切って、縫いまくって…
丸い部分が難しい~

さてさて、何を作っているかそろそろお分かりでしょうか


ってこんなのじゃわかるわけないですね

この前購入した無地の生地と、だいぶ前に枕カバーを作った時に余っていた花柄の生地をちょっとアクセント?にして…

ででーん。
できました~



ザ・ヨガバッグです


下の方は枕カバー柄(笑)
元々使っていたビニール製のちゃっちいバッグが、自転車の車輪で巻き込み事故を二度程起こして下の方が黒~く汚なくなっていたのでリフレッシュ


紐とかのパーツは全て剥ぎ取り、新しい子へ移植

これぞエコですね

設計?段階で、円の周囲の長さを割り出さないと縦の生地の幅が決められなかったので、求め方をかなり久々に思い出しました

今はネットで調べれば何でもわかる時代なんですね~

サクッと、2×π×半径で求められる事が判明いたしました

πって何だっけ状態の私でも、親切な情報はちゃんと3.14…の円周率の事だとまで書いてくれてるから大助かり

便利な時代になったものです

Before

After

制作費、152円也~


