12月に珍しく大雪が降り、久しぶりの雪かきで改めて体力の無さを実感した今日このごろ、ようやくお天気も回復しましたが、また週末は雪の予報だとか…(汗)
外はすっかり冬景色ですが、我が家のリビングではコオロギの鳴き声が聞こえます。
アマガエル用に飼っていたコオロギがとても大きく成長してしまいました。
カエル達の口には絶対に入らないであろう大きさになってしまい、カサカサ動いている姿はもう完全にあの茶色い生き物に見えなくもないような…。
気のせいですね(汗)
我が家にいるコオロギ達には卵を産んでもらうように環境を整えようと思っています。
最近の我が家のカエル達の写真です。
眠そうなまめちゃんとみしろちゃん。
カエル達は相変わらず元気で、いきなりオスのくぅちゃんが鳴き始めたり、よりちゃんが水場の周りをぐるぐる回り始めたり、観察していると本当に面白いです。
次女は毎日カエル達を可愛がり、本当に楽しそうにしています。
まさか、こんな身近な生き物が次女の心を捉えて離さない存在になるとは思ってもみませんでした。
さて、明日で小、中学校の2学期も終わりです。
いつもより少し長めの冬休みが始まります。
