実はこのブログを始めた当初はずっとパソコンを使っていました。
ある日、突然パソコンが動かなくなり、どうしようかなぁ、と迷っているうちにスマートフォンが普及し始め、
わりと何でもスマホでできるようになり、そのまま数年が経ちました。
時々、パソコンがあるほうが便利だなぁと思うこともあり、しばらくの間パソコンについて情報収集をしていました。
そして、2021年、ついに我が家にパソコンが復活しました。
子供たちは、家でそれぞれスマホやタブレットで遊んだり、動画を見たりしているのですが、長男(中2)が部活でパソコンに接する機会もあり、長女(小5)がプログラミングに興味を持ったり、次女(小2)がパソコンでしかできないゲームがやりたいと言い出したり、何だかんだでやっぱりパソコンあると良いかも、と思ったのが購入に至ったきっかけでした。
むしろ、学校でも積極的にパソコンを使って調べものをしたり、子供たちのほうがパソコンに接する機会が多いようです。
我が家は子供たちがスマホを使う時間などは特に制限を設けておらず、わりと自由に使わせているほうです。
よそのおうちの話を聞くと結構細かくルールが決まっていたりして、うちって甘いのかな?と思うこともしばしばあります。
でも、子供たちの自主性に任せていると自分なりに時間を決めて使っているので、うちにはこれが合っているんだろうな、と思っています。
さて、この度我が家に迎えたパソコンですが、こちらになります。
長年パソコンに触れる機会が無かった私はまず、画面の美しさとパソコン本体の重量に驚き、動きの滑らかさに驚き、とにかく驚きの連続でした。
ちょっと自分が浦島太郎になった気分でした。
そんなこんなで我が家にパソコンが来てから、動画を見てみたり、ゲームをやってみたり、タイピングの練習をやってみたり、とにかくパソコンに触れるのが久しぶりなので、毎日楽しく使っています。
今後、子供たちにもいろいろ使ってもらって、どんどんパソコンに慣れてもらうつもりです。
パソコンを使い始めるにあたって、購入したものもあるのでまた後日ご紹介したいと思います。