その名はアケロンマン。 | もちのブログ

もちのブログ

ブログの説明を入力します。


こんばんは。

もちにございます。



5/20のアプデで、ついにバルロナ上級が実装されまして。
どうやら、ギミックの変更もあったようでだいぶ難しくなっているらしく
1NM練習PTもちらほら見かけるように。


そんな中、着々と準備を進めていた私はついに!






ランサーでアケロン下に初めて行きました(・ω・*)





まぁ、そんな上級IDが実装されたところで、ついていけるはずもなくて。
ガンナーはわりとバルロナ装備も揃っているのですが、下も中クマやら全あわせやらは
全くやっていないので、もうすこし練習してから上には挑戦してみようかと。



それから、ランサーですが。

上に書いたように、今日は初めて冥堂とアケロン下に行って来まして。
冥堂はまぁ、ガンナーでだいぶ周ってるし楽勝だろう・・・と思っていましたが、



最初の  ⇒ 追いつけず雑魚わく。
カニ    ⇒ プリさん来る前に入って締め出す。
こぬぬぬ ⇒ ガドブレ2重でくらってガード不可デバフ(2分) ザ・顔面ブロッカー。
装置    ⇒ 位置が微妙でタゲばらけ。
カプリコ  ⇒ 最後の最後で固定ダメくらって討伐時ぺろりんぐ。出荷よー。


・・・と、いうことでわりと散々な結果に(;ω;`)



しょんぼりしながら、終了後に動画で復習タイム。
一度体験した上で動画で見て、重要なポイントを見つけるのが一番手っ取り早いと思います。
で、解ったことが色々あり、さっそく2週目へ。

最初の  ⇒ 階段下までは乗り物でダッシュ、坂をあがっている途中でリーシュで捕獲。
カニ    ⇒ 特別問題は無い・・けど、ドリルのタイミングでカニさんがジャンプすると当たるので注意。
こぬぬぬ ⇒ ガドブレ普通にガードできるという衝撃の事実。ガード安定。
装置    ⇒ シャウトでタゲとったらそのまま下がって維持。エルの最初に比べれば楽勝。
カプリコ  ⇒ 攻撃モーションは以前(リメイク前)と変わらないので問題なし。テロップ見て余裕でした。



と、言うことで2週目は普通の人の盾っぽく振舞うことが出来まして。
もう数回行けば安定しそうな気配なので、時空石と宝石箱集めもかねて周ってみようと思います。



で、続いてアケロンですが・・・こっちもこっちで散々。ですが、ちょっと違いまして。
集まったレイドが高火力過ぎて、タゲは飛び飛びなものの、取り返しているうちに
気付くとボスが倒れている・・・と、なんだかよくわからない感じに。
ある意味イージーモードだった・・・のかも?


で、ラストの巨人でベルトが出まして。
そんなこんなで装備はこんな感じに。

らんさーの今①らんさーの今②ランサーの今③

こんな感じになりまして。


ハイ、安定の全部拾わないで作っちゃうマンですね。
だってダイス勝てないし。あとそもそも振り忘れちゃうし。
ていうかほしいものドロップからしてあんまりしないし。


とりあえずアケロン以上で一揃え、鎧は強化するお金がないので+9ですが、まぁおいおい。
アクセも、時空石をせっせと貯めて交換した歪曲敵対を基点に耳首そろえ、あとは5つセットよりも
ハルキア緋の耳指を混ぜたほうが2.5%ほど敵対値が高いので、これで十分。
歪曲耳は敵対値あがらないしね。


ここしばらくの製作と強化のおかげで、お金もすっからかんになりましたので
しばらくは金策と石集めをしつつ、PS磨きでしょうか。
次はバルロナ下にもランサーで行ってみたい次第・・・ですが、まずはアケロンを
ちゃんとこなせるようになってから、ですね。