鴻上尚史「もっとほがらか人生相談」

読了。

 

ネットでたまたま読んだならばすごく面白くて、

図書館でやっと借りる事ができました。

「ほがらか人生相談」の続編。

 

 

鴻上さん主宰の第三舞台は全く興味が持てなくて、

ついに一度も観ることなく解散してしまいました。

 

正確に言うと一度興味を持った事はあるのです。

第三舞台の人気は、そりゃあ凄かったですから、

とりあえず鴻上さんの戯曲を読んでみたんです。

 

んー、おもしろくなかった。

 

劇団解散後、しばらくして第三舞台の代表作

「天使は瞳を閉じて」を芸人さんや宝塚の女優さんなどで上演される事をしりました。

解散後もこうして上演されるくらいの作品なんだから、

本でなく舞台で観れば良さがわかるのだろう。

と思い、決して安くないチケットを買って観にいったんです。

 

んー、おもしろくなかった。

 

そんな感じで鴻上さんの作品は、

確かに人気はあるけど私の好みでないんだなーと

その後触れることはありませんでした。

 

-----------------------------

で、「ほがらか人生相談」。

ほんとさ、たまたまネットで読んだだけだったんだけど、

これがすごい面白い。

 

ネットで見つけたら読んでみる位のペースなんだけど、

毎回毎回、この相談に対してどんな回答をするんだろうと楽しみ。

 

複雑にこんがらがった糸を丁寧にほどいて、

時に別の糸につなげたり

時にあえて糸を切ったり、

時に糸に色を染めてみたり、

相手の心に寄り添いうまい事いうなーと思う。

私にはとてもこんな事を思いついて、

こんな言葉をかけることができない。

 

人生相談っていろんな媒体にあるけど、

鴻上さんのってほかと一線を画している。

 

と鴻上さんをちょっと好きになったところで、

一度投げ出して鴻上さんの戯曲を読んでみようと思う。

 

鴻上さんの人生相談については、

ここで紹介されていますよ!