今年も  平和だあ〜。


梅雨どこへやらで、真夏がやってきましたね。

エアコンの不要な季節は短いものです。

クリニックでも最近は稼働しています。


……この頃になると、わがクリニックの毎年の恒例な有様ですが、今年も見受けられています。


既に過去のブログでぐちぐちと、書いていますが。


体温高めの職員さん、皆様半袖になるのが早いのは私には関係のない話、個人の自由です。

あついあついって、首から涼しくなるリングをぶら下げて開院前のお仕事している、これも私には関係のないお話です。

ところであれって、そんなに涼しいの?


でもね、

同じ日にね、同じ日ですよ、同じ人がですよ。

複合水栓、お湯の方に回して出すんですよ。

私が既に元を切ってあるので実際にはお湯が出ませんけどね。

何人かの人は、お湯の方にわざわざ回しなおすんですよ。

身体がね、勝手にするのでしょうか?

家庭では、絶対にしませんよね、だって、光熱費すご〜く気をつけて節約してると言っているのだから。


患者さんのトイレ、

放っておけば、便座のヒーター、冬仕様から動きません。

夏になったら、患者さんと私からしたら、いじめかよってところですね。

数年前から私がマイカレンダーに記録しておいてオンオフするようにしています。

手洗い温水も然りです。

その一方で、職員トイレの便座は、ちょーっとだけ、温度が下がるとすぐに入れます。

そして、減らすことをしない皆様なので、真夏でも最弱で作動されていたりします。

最弱なら熱くはないから気が付かないものです。

私もたぶん数年気付きませんでした。

過去に夏にビックリしてオフにした私。


あぁ、今年も夏が来たなぁって、

懐かしいような、

そんなところで思うのでした。




……つまりは


わがクリニックは、

今年も?

平和なようです。