先日のことですが、

前職の同期の結婚式に呼ばれ参列してきました✨


コロナ以降周囲では結婚式が激減し💔


思えば

乳がんが発覚して以来

誰かの結婚式に出席するのは初でした🙌


結婚式に来て欲しいという連絡を受けて

1番によぎったのはヅラのこと笑。


普段使ってるボブのウィッグは

ボリュームが小さいタイプなので

いじりにくくて🤔


色々考えた末

安いセミロングのウィッグを購入し

それをアレンジして使うことにしました!


 

 

こちら使ってみました!

5000円弱のプチプラです🙌



幸いなことに

結婚式の参列者のうち

現在の私の様子を知る人は誰もいないので😁


え?いつもより髪長くない?

っていう違和感を

周囲に与えることはないはず🙆


ウィッグだと事前に準備しておいて

当日頭に取り付けて

軽く盛り付けるだけだから

実はすごい楽なんですよね!


今年は結婚式に呼ばれる予定が他に数件あるので

毎回同じ作戦でいこうと思ってます!


そんなわけで

セミロングのお安いウィッグを購入し、

テキトーに3方向から三つ編みをしておきました!




 

ペットボトルはスルーでお願いします😂



私ケチだからウィッグスタンド持ってなくて笑😂


誰も覚えてないと思いますが以前は

床の間のこけしにウィッグかぶせるという

座敷わらしも悲鳴な保管方法でした😂


あれは不評につきやめました😂


今回の失敗は

使おうと思ってたヘアアクセがどっかいきまして

残念な感じのまま出席したことです🍂



【撮影者:6歳児】

しょぼいゲストでごめんよ花嫁🥲



最近気になっている事は

この晴れたり雨降ったり忙しい気候のせいなのか?


頭痛が少々です💦


いや気候に左右されるほど

私の身体は繊細な構造じゃないはずなんだけどな🤔


なんか頭にコブみたいのがいくつかできてて

ウィッグの締め付けが痛いことです💦


地味に辛い😣


相変わらずベージニオの脱毛は続いてて

ヅラ生活は当分やめられないし


次回通院の時に

ついでに主治医に相談してみようと思います🤔



個人的にはこのぐらいの天気が外遊び日和です😂



🐮私の乳がんまとめ🐮


・診断名:(左)授乳期多発乳癌

・ステージ3A

・サブタイプ:ルミナールB

・大きさ:110ミリ

(全摘手術の結果、

20ミリ前後のがんが合計20個程あったが、

それらは全て繋がっているとの考え)

・リンパ節転移:5箇所

・ER:+

・PgR:+

・Her2:-

・Ki67:30~40%

・BRCA1/2:-


《これまでの経緯》

・2018年8月     左胸にセルフでしこり発見(第1子授乳中)

                            →乳腺外科を受診するも異常なしとのこと

・2019~2020年 半年に1度乳がん検診行きまくり

                            →複数の医療機関で検査を受けてたものの

                                毎回異常なしとのこと

・2021年           出産&授乳のため乳がん検診受けず

・2022年5月     左胸にセルフでしこり発見(第2子授乳中)

・2022年6月     乳腺外科等受診 

・2022年7月     乳がんと診断

・2022年7月     乳腺外科→総合病院に転院(東北へ里帰り)

・2022年8月     左乳全摘 リンパ節郭清手術(再建なし)

・2022年9月     CVポート埋め込み手術

・2022年9~12月  抗がん剤治療

                💉前半戦:EC療法…2週間おき4クール

                💉後半戦:パクリタキセル…2週間おき4クール

・2023年1月     CVポート抜去手術

・2023年1月~3月  放射線治療

・2023年3月     里帰り先の総合病院(東北)

                             →自宅近くの総合病院(神奈川)に転院

・2023年4月     分子標的薬2年・ホルモン療法10年開始

    💊分子標的薬:ベージニオ

    💊ホルモン療法:タモキシフェン(ノルバデックス)