私の抗がん剤スケジュール💉

全8回

・前半戦:EC療法…2週間おき4クール

・後半戦:パクリタキセル…2週間おき4クール👈️今ココ


私は今 パクリタキセルという

抗がん剤治療をしていますが、

「CVポート」というものを

鎖骨の下あたりに埋め込んでるので、

毎回の採血や 抗がん剤の点滴に関しては、

ほとんどストレスを感じていません。


CVポート(以下ポート)を埋め込んだきっかけは、

主治医からの勧めでした。


私が通院しているD総合病院では

患者さんに特別な事情がない限り、

抗がん剤治療をする際は

患者さんの負担軽減のため

基本的にみんなに推奨しているそうです。

(ちなみに私の主治医は D総合病院の総医院長です)


提案を受けるまで

私は ポートなんて聞いたことがなくて、

主治医と看護師さんから

パンフレットを見せてもらいながら

イチから説明を受けました。


主治医からの説明によると、

抗がん剤の点滴を腕とかに打つ場合

どうしても付近の血管が

ボロボロに傷んでしまうことがあるそうで💦


でもこのポートを埋め込むと

腕の血管よりも太い

心臓近くの血管に薬を投与することになるので、

刺激の強い薬を投与しても、

痛み・皮膚の腫れ・皮膚の硬化等

外見上の変化を防げるみたいです。


私も詳しく理解できたわけではないので、

病院に置いてあるパンフレットや

色んな専門のサイトとかを

見ていただけたらと思います。

 



ポートの合う・合わないは

本当に人それぞれかと思います。


だから これから書くことは

いかにも個人のブログにダラダラ勝手に書かれた

個人の感想だと思って

さらっと見ていただけたらと思います😊


【⚠️注意⚠️】

最後の方に

ポート埋め込み付近の画像を載せてみました。

うっすらと埋め込み時の傷もあるので

苦手な方はここら辺で

見るの終了でお願いします🙏


ではでは!
私のポートを埋めて良かったことと&困ったこと
いってみます!



ポートを埋めて良かったこと①

 『針の刺し直しも 血管痛もない』


点滴が苦手なので

あの憂鬱な刺し直しが無いのが 嬉しすぎます。

抗がん剤で血管がボロボロになることもないし、

薬剤漏れも避けられるみたいだし。


私は毎回日帰りで

抗がん剤の点滴を受けていますが、

当日痛い思いをするのは 朝一番

ポートに専用針をチクッと刺す瞬間だけです。


その後は 専用針の先についた

よくわかんない物体?を通して、

採血や 抗がん剤の点滴をされますが、

そこら辺は無痛です✨




ポートを埋めて良かったこと②

『手術なので

入っている保険によっては

手術給付金がおりる』


こればっかりは

それぞれが入っている保険によるとは思いますが、

私の場合は、

保険会社に問い合わせたところ

手術給付金の対象でした。


ちなみに私の場合、

埋め込み手術費用として

5万円ちょっと(健康保険3割負担)支払いました。


一方 ガン保険の手術給付金は

20万円おりるそうです。


15万円弱黒字ウヒヒ。


まだやっていないので確かではありませんが、

埋めたポートを抜去する手術費用は

5千円前後(健康保険3割負担)と聞きました。


抜去はどうも手術給付金の対象外のようです。

さすがに20万円もらったら心が痛いかな😂




ポートを埋めて困ったこと①

『肩がけバッグが使えないかも


ポート埋め込み部分は

強く押したり刺激したりがNGです。


私は乳ガンのため

左胸の全摘&リンパ節郭清手術をしたので、

ポートは その逆側にあたる右側に埋め込みました。


左側は リンパ節郭清によるリンパ浮腫防止のため

圧迫NGだし、

右側は ポート埋め込みのため

刺激NG。


その結果

肩がけバッグは 使うのが困難になりました。


ポート埋め込み位置に気をつけながら

肩にひっかけたりもしていますが、

なかなか注意が必要です。



 

ポートを埋めて困ったこと②

『小さい子どもが押したがる


我が家には1歳の小さい子どもがいますが、

ポコッと盛り上がったポート埋め込み部分は

当然押したくなるボタンでしかありません😂


ポートは強く押してはいけないのですが、

子どもと遊んでいると

不意に上に乗っかってきたりするので

毎日ヒヤヒヤです。


小さい子どもがいる方は

スキンシップ時に気を付けないとです💦




ポートを埋めて困ったこと③

『ポートやカテーテル周辺が

時々痛むのでちょっと怖い』


ふとした時に ポートやカテーテル周辺が

つっぱったような チクチクするような、、、

地味に痛むことがあります。


すぐにおさまるので

私は今のところセーフですが、

合併症やトラブルが起きる可能性もあるので

大丈夫か!?と毎度気にはなります。


私は 抗がん剤治療を受けるときの

快適さを思うと

今は ポートが必要だと感じているのですが、

抗がん剤治療が終わったら

さっさと抜去したいとは思っています。


やっぱり異物が埋め込まれてるのは怖い。


痛みといえば

ポート埋め込み手術当日の痛みや不安については

過去の記事に書きました↓✨





そんな感じで

抗がん剤治療中のCVポート体験談でした!


また続編等あればアップしたいと思います!



私のポート位置はこんな感じです

文字以外は加工なしの写真です


私の乳ガンまとめ🐮


・ステージ3A

・サブタイプ:ルミナールB

・リンパ節転移:5箇所

・ER:+

・PgR:+

・Her2:-

・Ki67:30~40%

・BRCA1/2:-


《これまでの経緯》

・2018年8月     左胸にセルフでしこり発見(第1子授乳中)

                            →乳腺外科を受診するも 異常なしとのこと

・2019~2020年 半年に1度乳ガン検診行きまくり

                            →複数の医療機関で検査を受けてたものの

                                毎回異常なしとのこと

・2021年           出産&授乳のため乳ガン検診受けず

・2022年5月     左胸にセルフでしこり発見(第2子授乳中)

・2022年6月     乳腺外科等受診 

・2022年7月     乳ガンと診断

・2022年7月     乳腺外科→総合病院に転院

・2022年8月     左乳全摘 リンパ節郭清手術

・2022年9月     CVポート埋め込み手術

・2022年9月~ 抗がん剤治療👈イマココ

・2023年1月~ 放射線治療・分子標的薬・ホルモン療法(予定)