うちのお正月はエビをあげることからはじまりました。

というか、毎年恒例で、繁忙期ということもあり、これまではクリスマスと、年末に差し入れをしてきたのですが、子持ちとなった今は、新年早々に差し入れをもっていくことにしています。

そんなこんなで、私は毎年年始に大量のエビフライをあげます。
エビフライが嫌いな人はめったにないので、今日元旦も起きてすぐに下ごしらえしてあったエビフライを冷凍庫からとりだし、がんがんにあげまくり、24本もつくりました。
(でももりつけている途中、娘が3本も盗み食いしたぞ!)
あとは、春巻きとかウィンナーとか、から揚げとか。の茶色いシリーズになってしまいがちなんですよ。
今年は、気がついたら、鶏肉が冷凍になってしまっていて、解凍している時間がなくて、海老フライ、ウィンナー、春巻き&明太子おむすび。だけになってしまいました。

そんなこんなで、娘と会社にむけて朝移動中、
「おしょうがつには、えびあげて~♪」
なんていってみんなに差し入れでした。

娘も初お餅。
「たべてみたーい」
とさんざんいっていたわりには、お雑煮つくっていざ。となったら、一切れの半分くらいしか食べませんでしたわ。

ちなみに、昨日は棚卸。ということで西荻窪まで大雪の中移動。
そののち、じいじとばあばに早々にお年玉もらって帰宅。
大晦日。がんばるだけがんばって起きていてみよう~。
ということで、パパが戻るのを待って、年越しそばもたべて23時ころに就寝。
だったのでした。

今年もよろしくお願いします。