今回の外来で、ステロイドが6mgから4mgに減薬になりました。

(ステロイド薬は2種類飲んでいるので、厳密にはプラスすると、4mgより多いです。詳しくは最後に解説を入れます。)


今回は先生からの提案ではなく、あまりにも目が痛くて開けられなくて、試しにでいいので一回2mgだけ減らせませんか?とお願いしてのお試し期間です。


咳が出たり熱が出たら、手持ちのステロイドを2mg追加で飲むことを約束しました。


どう変わるかな?

ドキドキわくわく。(ステロイドでわくわく出来る自分が不憫になるチーン


もう少しの期間、様子をみようと思いましたが、違いがよく分かったので、途中経過ですが。


2mg減らしてまだ2日目です。

▲目の痛さが軽減されました。目玉が痛かった(眼圧が高くて)のが今はないんです!

▲目の開きは少し良くなった!気がします。

▲瞼の腫れが軽減されたので、瞼が落ち窪んだ感じです。真顔カナリウレシクナイ

▲離脱症状としては、ダルいです。ステロイドの量に身体が慣れるまでのしばらくの間、また倦怠感と重力との闘いになるのでしょう。減薬のたびにこれとの闘いなので、分かっちゃいるけどうんざりです。

▲ムーンフェイスが軽減された!

たった二日でも違いがはっきり分かります。目の下の粘土がなくなった。

あ。いや。。。下に落ちた?

ほっぺの下の方はしつこくあります。

ろくちゃんとお揃いの下ぶくれちゃん。真顔ウレシクナイ


という感じです。

肝心の咳とお熱ですが、お熱は今のところありません。咳は出ています。

元々ちょっと動くと咳は出るのですが、この二日で増えた咳は、それじゃなくて間質性肺炎の元々の咳というか。(分かりづらい表現ですみません)

横になって寝ていて、寝返りを打たなくても出る咳というか。


このまま、この咳が増えて咳き込むようになったら、迷わず2mg追加して、ジョイ先生に報告の電話を入れます。


たった2mgの減薬でも、かなり違います。

このまま離脱症状期間で、咳も大きく増えないでいて欲しいです。



◆◆◆私が服用中のステロイド◆◆◆


私はステロイド薬を2種類飲んでいます。

メインのステロイドがメドロールです。

で、メドロールの減薬のために、補助的な役割で飲んでいるのがコートリルです。

今回減薬したのは、メドロールのみです。

メドロールが6mgから4mgになりました。

コートリルは朝夕それぞれ10mg、合計で20mg飲んでいます。


ステロイドの種類は↓こんな感じです。


画像はお借りしました。


ん?

これって、ステロイドが4mgになった!って言えないかも?ですかね?