【鳳囚凰】③終 趙露思と許凱と米熱と白鹿に引っ張ってもらってなんとか完走しました。 | 中国ドラマ・台湾ドラマ 備忘録

中国ドラマ・台湾ドラマ 備忘録

留学から約10年、気付いたら中国語をほぼ忘れてたので勉強を兼ねてドラマ見てます。
あらすじ&感想書き始めました。
まずは主に大陸の古装系、時々現代ドラマ。
基本長文。山場終盤ネタバレ記事はアメンバー限定。
簡体字繁体字日本漢字ごちゃ混ぜ適当ブログです。

中国ドラマ
【鳳囚凰】③終
邦題 : 鳳囚凰~陰謀と裏切りの後宮~
女主  朱雀/南朝刘宋之公主……関暁彤
男主  容止……宋威龍
 
女主が嫌すぎて、ちょっと見てはやめてを繰り返していた【鳳囚凰】やっと見終わりました。
趙露思と許凱と米熱が目当て。
あと男主にもちょっと期待して。裏切られたけどw
でも白鹿がかっこよかったから最後まで頑張って視聴出来た。
 
以下、全体的な感想をざっくりと。 
宋威龍と関暁彤のファンの方は読まないことをおすすめします。

★ネタバレあり
 
男主  容止と 結婚した馬雪雲……趙露思
最初はこんなに可愛らしく笑っていたけど
 
男主が女主を好きと気づいてからは、泣いてすがったり
 
女主を何度も罠にはめようとして、容止にバレて嫌われてやさぐれたり。
ふて寝する馬雪雲w
嫉妬に狂っていく姿がいい感じにウザかったw
すごく鬱陶しいんだけど時々ちょっと可哀想に思ってしまう。
父親も含めて権力闘争に明け暮れる男たちに囲まれて育ったせいでもともと歪んでしまっていたけど、これまでは本性を隠して生きてきたのに、容止を本気で愛してしまったせいでどんどんその歪みが露になっていくのを自分でもどうしようもなかったのが哀れ。
趙露思の演技の幅広さを改めて実感。
 
でも馬雪雲は容止のどこをそんなに好きになっちゃったのとも思う。 
全然魅力的じゃないんだもん。
②で「けっこうイケメンなのに序盤あまりにも地味なので、逆に実はこの先爆発してめっちゃかっこいいんじゃないかという期待が捨てきれない」と書いたけど、結局地味なまま終わったw
序盤のこの頃は良かったの。
謎めいた雰囲気に期待していたし
でも摄政王になってからは、いつも沈遇(許凱)とか、女将軍 霍璇(白鹿)の力を借りてばっかりで、本人は肝心な時にゴホゴホ具合悪かったり毒に侵されてたりでヒーロー感に欠けると言うか…
序盤のミステリアス公子にかなり期待しちゃっただけに、見かけ倒し感半端無い😅
 
女主の前で剣舞を披露したりもするんだけど、もしかしてあんまり運動神経良くないのか、アクションやるには鍛え方が足りないのかなと思ってしまった…
なんかいまいち動きが決まってないと言うか…不安定感があってかっこよくない💦(あくまでも個人の感想です)
 
登場人物が多すぎるせいもあると思うけど、とにかく彼の出番もセリフも少なく何を考えてるのかどういう人なのかよくわからないまま話が進む。
一番イラッとしたのは、沈遇はまともな提言をしただけなのに彼を蹴り飛ばしたこと💢
許凱を蹴りやがって💢💢💢←なんか違うw
女将軍 霍璇に女主を助けるのに協力してもらっても礼も言わずに立ち去るし(皇帝の命令に逆らう危険を冒してくれたのに酷くない?)、終盤は周りの意見も全部無視して女主のことで頭いっぱいって感じで、Kumiはずっとなんだコイツ…と冷めた目で見ていた。
最後に女主を助けに来た時も、まず自分の格好をさせた囮に1人で乗り込ませて、彼が大勢に囲まれて戦ってる隙に自分が後ろでコッソリ女主を救出。
当然囮は1人で勝てるはずもなく殺されて、男主と女主はそれをチラッと見て自分達だけさっさと逃げる。
え???って感じ。
 
そもそもあの状況で国としては何がなんでも女主を救い出さなきゃいけない理由はなかったわけで。
つまり男主が助けたかっただけ。
まあ高貴な方々ですから囮の命なんてなんとも思ってないのかもしれませんけど、ずいぶん勝手だよねぇ……
 
女主 については特に言うことが何もない。
何度か書いてるけど声が無理💦
微微は同じ声でも嫌じゃなかったのに、こっちは上擦ったような高い声でギャンギャン喚くのが本当に嫌。
すぐ癇癪起こすし、相手は話し合おうとしているのに「 時には口にしないほうがいいこともあるって分かったの 」とかなんとか言ってちゃんと話し合わない。
一方的に疑って怒って黙って姿を消そうとしたり、ほんとめんどくさい女でウンザリ。
まあ男主も悪いのでどっちもどっち。
 
ここまで魅力的じゃない主角CPでよく完走できたなと思うほどです。
【長歌行】の主角CPも萌えなかったけど悪くはなかったので、こっちとは全然別次元。
 
逆に魅力的だったのが、白鹿。
女将軍がめちゃくちゃかっこいい✨
 
どう見てもこっちが女主でしょって感じ。
白鹿苦手だったけど、この役はハマってた。
好きになれるかもしれない。
罗云熙の【长月烬明】の女主が白鹿で不安だったけどこれで希望が出てきた爆笑
 
一人二役で、もうひとつの拓跋昀(米熱)の妻の役は女将軍とは全然別人に見える。
 
拓跋昀とイチャついて、それを陰から睨んでいる拓跋昀の部下(彼女を疑っている)に笑って見せる、恐ろしい女。
 白鹿って演技上手かったのね。

米熱も相変わらず?いい感じに嫌な役w
拓跋昀はけっこう頑張って執念深く容止を追い詰めるんだけど、傍から見てても全然勝てそうな気がしない可哀想な人😅
終盤は、彼は気が狂ってしまった…もうこれで退場か、と思ってたら実は狂ったふりで、素に戻った瞬間の顔の綺麗さにビックリ。
頭おかしくなってしまったふりの時は本当にヤバい人に見えていたから、同じ顔なのにこんなに印象変わるんだなと。
俳優さんって凄いね。
 
後半は女将軍と女主が男主を取り合って謎の三本勝負を始めたりと要らんエピソードで中弛み。
女将軍も頭キレるはずなのに、明らかに女主を好きな男主にしつこく「どっちを愛してるの」と聞いたりとか「正々堂々勝負して妻の座を手に入れて見せるわ」的な思考が謎過ぎた。
華流の女たちはなぜそんなにも、他の女を愛している男に嫁ぎたがるのか…😥
でも女将軍は、男主にちゃんと言葉ではっきりフラれたら、そこでキッチリ引き下がって後に自分を愛してくれている別の男と結婚するところがさすが。賢い。
馬雪雲との違いはここだよね……
 
『恋が入ってくると知恵が出ていく』と言ったのはドイツの詩人(多分)
確かに恋をすると誰でもちょっと愚かになってしまうんだけど、賢い人は知恵が流れ出ていくままにせず、自分の意思で止めるってことだと思う。
愚かになるほど情熱的だとか、賢い恋なんてつまらないわみたいな感覚の人もいるんだろうけど、Kumiは理性を無くさない人、というか感情を理性で抑え込める人が好き。
 
許凱は、とにかくかっこよかった。
沈遇は仕事もできるし性格も良いし時々可愛いし、文句のつけようがない。
 
こんなにかっこいい沈遇を、見かけ倒しで最後まで全然パッとしない男主が蹴り倒すんですよ!?許せます!?Kumiは許せませんプンプン
 
でも男主の配下という役なのでわりと出番が多くてそこは嬉しい✨
 
全体的な感想をまとめると
まず1から15話までは見なくてもいい。
後々、たまに誰これはてなマークみたいな人が出てくることになるけど、多分無視しても大丈夫。
男主と女主が、あの時こうだったよねみたいに振り返るようなシーンが全くないので話があまり繋がっていないと言うか15話までの意味がない。
最後の最後にまた繋がってくるけど特に問題なし。
中盤は男主の国に舞台が移って、趙露思・許凱・米熱・白鹿が出て来て盛り上がる。
終盤は穴だらけと言うかツッコミどころだらけで、ずっと「何それ…」と言いながら倍速で見ていた。
途中で見るのやめたくなったけど、ここまで見たので悔しくて意地で完走(途中から刺繍とか掃除とかしちゃって見てたというより聞いてただけだけど😅)
 要らないエピ削ってせめて30話くらいにまとめてくれたら良かったのに。

おすすめかと言われたら…誰か好きな人が出ていればまあ見てもいいかもしれない。
ストーリー自体はさほど面白くはないので、見たほうがいいよ✨とは言えないかな。
タイトル通り、陰謀と裏切りが渦巻く、不快感漂うドラマ。
変な髪型が気になって集中できないし泣けないしw

一番の見所は、やっぱり趙露思の役どころが新鮮。
女主を罠に嵌めて窮地に追い込むものすごく嫌な役なので、元気で可愛い趙露思しか見たくない人はこの作品は避けたほうが良いかも。
Kumiは改めて趙露思がもっと好きになりました。
配音だったのは残念だけど、趙露思の声で泣かれたらもっと馬雪雲に同情して女主より感情移入してしまったと思うから、ドラマとしては配音で正解だったのかもしれない、とさえ思う。
 
あと白鹿が予想外に良かったのはKumi的に大収穫。

そう考えると女主の存在感の無さというかキャラとしての厚みの無さが酷い…
この女主すごく好き!っていう視聴者いたのかな😅

ちなみに最後の方で予想外な展開というかラスボス出てきてそれもまた、何それ…って感じだけど一応書かないでおきます。
ほんと無茶苦茶な話だったわw