↓何なの、このラブリィなポーズ。ヵゎゅぃ.....φ(・∇・`〃 )

20070429001711.jpg


いやいや、そんなことじゃなく。

今日は図書館で借りてた本の返却日でっす!
朝はまずまずのお天気で

昼前に散歩がてら本返しに行こうかなぁなんて
のんびり考えてたら何やら雲行きがアヤシくなって参りました。
遠くのお空が真っ黒だ。
ときどき、稲光も見えるよ。

やばい!洗濯物!!

(みよは一日のほとんど洗濯物のことを考えて過ごしています。)

取り込んでしばらくしたら、アララ降ってきちゃったよ・・・。
本を返さなきゃいけないのに。今日までなのに。
ううぅ~仕方ない。雨が止んだら行くことにしよう。


イヤ、まぁ車で行くんですけどね。w((´ω`))wワオッ!!


雨って面倒くさいんだもん。
公園辺りをぷらぷらしたかったしさ。

通り雨だったらしく、午後には止んだのだけど

ほの様が昼寝したりで結局家を出たのは4時。

今日借りたのは、

リサとガスパールの絵本2冊とうさこちゃんの絵本3冊。
そしてママが読む本を、4冊ほど。

ちびがいると本なんて読む時間ないよ、と

勝手に思い込んでたんですがね。
意外と読めるものだと気付きました。寝不足覚悟であれば。


睡眠時間と引き換えに知識を得ているのだと思うことにする。


ところで私は意外と本好きなんですよ。
ただ、読む本に多少の偏りがあるのは否めません。

定期的に本を読まないと、何ていうかこう・・・
脳みそがつるっつるになっていくような気がして怖くなる。
乳児と幼児に囲まれて生活してるから
およそまともな日本語の会話をしてないことに気付いて
こうやってブログを書いてても何だか文章が破綻してるかも、とか
言葉の使い方が間違ってるかも、とか

不安になることがしょっちゅうです。

そんな私が借りたのは、澁澤龍彦の「眠り姫」。
活字に飢えたら澁澤龍彦。
でも、ここの図書館コレ1冊しか澁澤龍彦の本置いてない・・・。



ガッカリ。il||li _| ̄|○ il||li