As a child, it was my dream to make a perfect bar of soap, but somehow it just slipped away.

子供の時は完璧な石鹸を作ることが夢だったが、どういうわけかその夢を失ってしまった。

笑いのポイント解説: soapとslip(滑る)をかけたもの

総評: 滑った

 

 

Q: What do snowmen do in their spare time? (雪だるまは暇なとき何をする?)

A: They just chill. (ただリラックスする。)

笑いのポイント解説: snowmenとchill(肌寒い / リラックスする。)をかけたもの

総評: 寒いっす

 

I tell dad jokes but I have no kids. I'm a faux pa. 俺はおやじギャグを言うけど子供がいないんだよ。それって間違いおやじだね。

笑いのポイント解説:

faux pas《a ~》〈フランス語〉不作法、無礼◆直訳は「正しくない一歩」。 具体的な「1回の失敗」を表す。

pa 父ちゃん

上記のコンビネーションでfaux pa

総評: 寒い

 

Did you hear about the man who invented the knock-knock joke? He won the No Bell Prize.

ノックノックジョークをはじめて作った男についてのこと聞いた?ノーベル賞とったんだって。

笑いのポイント解説:

ノックノック・ジョーク は、ジョークの一種で、非常によく知られたQ&A型のフォーマットをもつもの。日本語における駄洒落やなぞなぞの一種と考えると理解しやすい。(ウィキペディア)

ノーベル賞(The Nobel Prize)とNo Bell をかけたもの

総評:寒い

 

Q: What do you call someone with no body and no nose? (体も花もない人を何と呼ぶ?)

A: Nobody knows. (誰も知らない)

笑いのポイント解説:no body and no nose と Nobody knows は発音が似ている

総評:少しおもろい

 

Q: What do you call a small parent?  (小さい親を何と呼ぶ?)

A: A minimum. (ミニマム)

笑いのポイント解説:small parent と minimum (最小限) とmom (母さん) をかけている

総評:寒い

 

Do you want to hear a joke about paper? Never mind; it’s tearable. (紙についての冗談を聞きたい? ;きにしないで。ひどいから。)

笑いのポイント解説:paper と terrible (ひどい) とtearable (ちぎることができる)をかけたもの

総評:寒い

 

 

My father and I were in the car traveling to a family outing. (父と私は家族旅行に出ていた。)On the way, after passing a graveyard, my dad asked, "Did you know that's a popular cemetery?" (途中墓地を通り過ぎた際、父が尋ねてきた。”あれは人気の共同墓地だって知ってた?”)

"No why?" I responded. (“しらなかったけど、なんで” と私は答えた。)

"People are just dying to get in there!" he replied. (“みんなそこに入りたがっているんだよ”と父は答えた。)

After I groaned, he continued, in all seriousness, "But really did you know I can't be buried there?" (私が信じられないでいると、父は真剣な眼差しで続けた。“でも俺はそこには入らないからな。なぜか分かるか?”)

"Why not, Dad?" I asked, surprised. (“なんでなの、父さん” と私は驚いて尋ねた。)

"Because I'm not dead yet!" (なぜってまだ俺は死んでねーよ。)

笑いのポイント解説: 文中のI can't be buried there? は現在時制であるが、現在時制は現在のことと未来のことにも使える。 I can't be buried there? は文脈上未来のことととらえるのが普通だが、ここでは今現在ととらえているところがオチでした。

総評:ワロタ