無駄に長い日記。 | ひびつれづれ。

ひびつれづれ。

おかしな夢をみたんだ 君がいなくて 僕は叫んだ

すっかりホラー映画と化している(…)ハリーポッター見に行ってきました。
ポタはきっと誰も付き合いたくはないだろうと思い(笑)、一人でグランベリーモールまで行ってきました。

10:50の字幕を見に行ったのですが、家を出たのが10:26、南町田に着いたのが10:44、チケ売り場に着いたのが10:49。

さすがあたし!!(笑)

どーせ最初の10分はCMだろ~、と高をくくってたんですけど。
ま、実際本編には余裕で間に合ったし(笑)


で、ポタを見た後新宿ライカまでメロのアルバムを買いに。
何故か店員さんから

「これ(特典のサイン入り色紙)、今日の届いたんですよ~
今日の開店前に~」

と話しかけられる。
メロさんて確か北海道ですよねーとか何とか言われたから、はい。じゃあ空輸でトラブったんですかねーとか何とか返しておきました(笑)

そして、貰えるもんは貰っとけ主義の私は「イベント参加しますか?」って聞かれたら大抵「はい」って答えるけど、その日仕事だよねっていう。
参加券見るまで日程知らなかったんですよー



その後クロチャに行って中古神楽×2と陰陽座新アルバム買ったら、出る時に防犯装置に鳴られまして。
店員さんが買ったCD念のため鞄の中も見たがそれらしきものはなく。

あたしの体に金属片でも入ってるんだろかー、そういえば飛行機も引っかかったなー、とか思いながら家に帰ったら、原因がわかりました。

メロアルバムに鳴るやつつきっぱ(笑)

…これって、本来ならライカの出口で鳴んなきゃいけないやつですよね(笑)

















ハリーポッターネタバレいきます。




感想は…

!!!!(←言葉にならない)

スネイプさんの思い出がフラッシュバックするシーンで、親世代の学生の頃が垣間見えましたが、スネイプさんが無駄に池で無駄に引きこもりで、ジェームズが無駄に悪ガキで、シリウス役の子がどっから連れてきたんだってくらいゲイリーにそっくりでした。

髪型のせいかな←

だけどリーマス・ルーピン氏を見つけられなかったという失態←


ルーナが凄い可愛い。
顔も可愛いければ声も可愛い。
きゅんきゅんした(笑)



そしてシリウスが死ぬシーンでうっかり泣きそうになりました。

シリウスが死ぬことではなく、

ハリーが必死に「シリウス!」って呼んだりベラトリックスの方に敵討ちに行こうとすることではなく、

シリウスの死を悲しみながらも必死にハリーを止める、リ ー マ ス に 感 動 し て(贔屓目/笑)

あれはデヴィット・シューリスの演技勝ちだと思った。



スネイプさん今回はいい役に撤してましたねー
次作(謎のプリンス)では悪役に撤する彼ですが。

あのね、もう最後まで話を知ってるからね、どんなに悪ぶってても、ハリーパパ(ジェームズ)大嫌いだけどハリーママ(リリー)大好きだから結局ハリーの味方っていうゼブルス・スネイプさんが な ん か 可 愛 く て(笑)

ポタ界の腐女子がスネイプに萌える理由が少しだけわかった(笑)



あ、あのトンクスには好感が持てました。

そして相変わらず双子は最高だと思いました。



結論。

結局私はポタヲタからは抜け出せないようです(笑)