黒松内地方は 風が強い日が続いています。
今年は やけに風が強い印象です。
大雪にもかかわらず、植物ってすごい。
と改めて思いますね。ちゃんと季節を感じて
小さな芽がいっぱい。
タンポポもすごい勢いで咲いている。
水仙も咲いている。
例年より早い気もするけど・・・・
Gwも終わったし、そんな時季かぁーーー。
と思いながら ハーブの会もエンジンをかけて
動き出しましょうね。
体育館前のガーデンも緑色が濃くなって来館者の
皆さんをお迎えしています。
今年の目標「アルケミラモリス」が大株になって
そりゃすごいことになっています。
狩野先生から「株分けしてください」って囁かれて
二年越し。今年は早めに株分けしますよ。
おまけ
黒松内には隠れた素敵なところがいっぱい。
春を教えてくれる素敵なところをちと紹介しますね。と
写真が良くないのですが、なんとなくもあーーーっとしているのはカタクリの群生
運動不足に加えて感動不足だったので、なんとも心に栄養も沢山いただいてきました。
小さな奇跡をいっぱいいっぱいおこして
みんなの笑顔が百年続きますように