なんで鹿角を染めたかと言うと

 

貰ったネットの網を編んだり

前から使ってたネットを補修したりしていて

 

そういやぁ 山で拾った鹿角があったな

といった具合で

 

何か使えないかなと一考

ならばネットリリーサーでも作ってみるか?

それでついでに 暇な時に

アクセパーツにでもと・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

鹿角を色々調べて行くと

鹿には色々ご利益があるらしい

 

縁起物?

水難余け?

お守り的な

 

なんで?

 

古事記の鹿の神 

天迦久神(アメノカクのかみ)がアマテラスに頼まれ

パシリで川の上流の険しい場所(ココが水難の由来)にいる2神

伊都之尾羽張(イツノオハバリ)

イザナギが火之迦具土神(ヒノカグツチ)を

切り殺した刀

と建御雷神(タケミカヅチ)に頼み

 

建御雷神(タケミカヅチ)が使者となり

その交渉で

葦原中国はアマテラスの子孫が治めることに

 

要約しすぎですが なんとなく解って(笑)

 

その後アメノカクはタケミカヅチの神使とされたそう

 

つまり鹿は

神の使いであり 水難の守り とも

こんな感じのご利益のいわれ

 

他にも面白かったのは

 

もののけ姫のシシ神は生と死を司る神

ダイダラボッチ(神話に出てくる巨人だな)

ってことなんだけど

頭の上には鹿角(トナカイっぽい気もするが)だったね

 

ギリシャ神話のアルテミス(お供が鹿だな)

ケルトの神ケルヌンノス

(これはヤギ角だな牛と一緒で生え替わらん

獣王・豊穣辺りか)

ツノがある見た目の神様

厨二では人外の物はツノを付けるのは定番(笑)

どっちかというと魔神や悪魔って感じだけれど

 

雄鹿の角は一年かけて成長

春頃に生え替るのが

死と再生を象徴する動物とされた

みたいな・・

 

軽くネット検索で

出てくるわ〜〜出てくるわ〜〜(笑)

 

厨二なら聞いた事ある名前多いよね

 

縁起物を付け渓流で遊ぶにしたら

素材としちゃ 悪くない

 

天迦久(アメノカク)

くらいは覚えていると良いかもね

知ったかぶりが語れる(笑)

多分自分も忘れるだろうけど

 

魔力は知らんけど

一応込めとくか(爆)

アブラカタブラ?カメハメハ?テクマクマヤコン?

 

スタッグ(鹿角)ハンドルのナイフなんてのも

昔は憧れてたのですが高額で買えなかった

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

毎度 お馴染みですが まずは実験です(笑)

 

どの位 オレンジ色したタマネギ染色が浸透しているのか?

 

端材を切断して観察です

 

 

尖ったカッコイイ所を切り取った部分

 

こいつを万力に挟んで半分にしてみます

 

 

玉葱で染まった部分は表面だけですね

 

髄の部分も色は茶色くなってるので

その部分も影響していると思います

 

エナメル質の部分は全く染みてません

 

 

コゲ茶に染まった部分がカッコイイ

 

表面を少しサイディングしてみました

黒く変色した部分は結構強力に

鹿が樹木に擦り付けた物が残ってるのでしょうか

凸部はサイディングすれば

エナメル質部分が見えてきます

なのでオレンジ色は簡単に除去できます

 

白化する前はこんな感じだったんでしょうか?

 

オレンジ色は自然ぽく無いから

削っちゃったほうがいい感じです

 

 

リリーサに使うパーツをクリーニングしてみます

ついでに半分に切った鹿角材も削ってみます

 

 

3センチ程の大きさなので磨きにくいです

 

立てたり並べたりで 少しずつサンダーで

バランスを取り削りました

 

 

半割りした方の芯の部分を削ってくと

結構薄くなっちゃいますが

元々そんなに太い鹿角でないので仕方ないです

 

ソフト99で磨いてみますが

電動サンダーのコンパウンドだと

焦げちゃいます

茶色く変色

面倒だけど手磨き仕上げしないとダメみたいです

単に下手だけかもだけど

 

 

アクセパーツを削るのは後回しにして

リリーサーに注力

ソフト99が髄の部分に入っちゃったよ

ここは削っちゃう予定です

 

 

穴を開けるのに

普通のドリルを最初使ったのですがあまり上手く

削れませんでした

硬さの問題かもですが

 

電動ルーターを使ったほうが早く上手く削れました

 

ビ〜〜〜ン 歯医者さんみたいな感じ

相性がピッタリで削りやすい

但しガンガン作業が進むわけではありません

 

 

部品はセリアの強力マグネット

直径10ミリ 2kgの吸着力って書いてあるので

磁石同士なら倍のパワーがあるのかな?

エポキシ2液タイプで接着で良いよね

 

パワースイベルの方は

固定は同じくエポキシ2液タイプ

 

周りの穴埋めパテ何が良いだろう

 

水に強いパテで白いものを探したのですが・・・

 

100均のセリアのパテが置いてなかったので

した方なくホムセンで物色

どれも高額しかも量が多いし

水性で粉なのですがタイル目地どうなのかな?

水で練るので硬さとかは調整しやすそうです

 

 

ピッタリサイズに穴を作るのに

苦労しましたが近いサイズの電動ドリルの

砲弾型のヤスリを持ってたのはラッキーでした

 

パワースイベルはクルクル回る仕様なので

くっつかないように半分は露出させます

一応貫通させているので

エポキシボンドでくっつけセット完了

はみ出し部分と気になるところは

くっつけたあと調整します

 

 

翌日

エポキシボンドがしっかりくっついたのを確認

 

タイル目地材で隙間を塞ぎます

 

白いパウダーをボールの中で

加水しプラヘラで練り込み硬さ調整

耳たぶ位の柔らかさにして

整えました

はみ出した位で丁度良いと思います

乾燥すると目減りするはずです

 

また翌日

 

 

サンドペーパーで仕上げ

余り物でタンゴを作っときましたがカッチンコチン

 

色が合いません

鹿角はややベージュ

目地はスノーホワイトっぽいです

手持ちのウッドエポキシでも良かったかもです

取り敢えず 用は足すので良しとしましょう

混ぜて調整出来れば良いのですが

今後の課題(笑)

 

 

付属のリングや止めベルト スプリングコード

100均で探してみます

止めベルトは見た記憶が無いけど

代用品 なんか無いですかね?

 

 

残り材も少し削ってみました

こちらももう少し削ったり

整えたりしたほうが格好良くなるかもです

 

ビーズっぽい飾りも有ると良いかもです

 

 

ダイソーで使えそうなものを物色

スプリングキーホルダーとビジネスキーホルダー

リングはあるもので良いですよね

ルアーのリングは少し小さ過ぎた

 

取り敢えず連結して様子見

フィッシングベストの背中に装着

 

 

-改良案件-

 

鹿角に仕込んだマグネットの吸着力が足りないかな?

 

背中に吊るすとネットの位置がもう少し上の方が良さげです

 

ネットにくくりつける部分の輪っかを小さくしたり

パーツを少なくして短くした方が良い

 

スプリングキーホルダーは長さはこんな物かな?

細かいパーツはいらないのでリングで直結

 

ビジネスキーホルダーは

ボタンが打ち込みなので簡単な物なので自作したいな

 

鹿角リリーサーは

仕込むマグネットをダブルに作り直し

タイル目地材も色が気に入らないね

 

こんな感じですかね

 

リリーサー自体はプッシュ式やクリップ式など

持ってるものがあるので

急いて作ることもないのですが

 

何か作ってるだけで楽しいです