親と2世帯で住んでいた頃の仏間と言うか客間

 

普段は ほぼ室内洗濯乾燥スペース

一応ですが仏壇は生前父親が

どうしても欲しいとのことで鎮座

押し入れはいっぱいだし

 

 

その横にある床の間

1階の模様替えに伴い

ガッツリ作らなくても良いから

ここを収納棚にしたいとのこと

 

現在は床の間には訳のわからない置物

花器などと掛け軸

掛け軸は亡き母が書いたカナ文字を仕立ててある

 

 

自分が子供の頃

母は毎年 山のような年賀状や挨拶状の

宛名書きをしていた記憶が

 

金銭を頂いてやっていたのかは知らないけれど

文字を墨で書くのは凄く好きな人でした

特に母はかなが好きと言っていました

 

 

こんなのも飾ってある

家を建てた時

飾りに 母が額装や掛け軸に仕立てたんだろう

 

実際に飾られていてこそ 

こういったものは価値があると思う

掛け軸は行き場を無くしちゃったね

仕方ない

 

作家さんに仕事柄知り合いは多いのだけれど

作ったものが溜まって置き場がないと言ってたのを思い出す

いくら優れた作品でも

見られる環境になければ意味はない

 

少なくとも形になって後世に残れば良いのだけれど

いつか日の目を見ればとも思うが

大半はどうなんだろうと思う

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

支柱は浜松に行った時に仕入れてあったので

サイズを測って あり物で済ませたかったんだけど

 

在庫の板は杉材で取り敢えず作ってみたけど

ペラペラ過ぎてダメ出しを喰らう

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

仕方ないのでホームセンターへ

安価な ホワイトウッドの長いやつを経済どり

 

 

購入した木材なら

1カット50円で切ってくれる

 

必要サイズになるし

チビッコ軽のN-VANでも大丈夫

 

 

助手席倒して来たけど余裕のヨッチャン

 

紙やすりも買い足ししておく

 

 

布と空研ぎ紙 どちらが良いんでしょ?

 

空研ぎ紙は紙ヤスリの3倍持つらしいけど

布との比較はないね

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それで

現場で説明書を読んでたんだけど良くわかんない

 

さらにこんなの見つけちゃったよ

今回には関係ないのだけれど

 

 

ゲロ高いんですが

 

 

とりま #4000番 買ってみた

超精密研磨フィルムだって

#2000~#15000で5種類

 

ピカールやマザーズ ホワイトダイヤモンド

青棒 アルミナ粉

などのメタルポリッシュなんだが

モンキーのアルミ材の鏡面に近づけたい磨きのとこ

#2000の水研ぎ後

どれが一番良い仕上がりになるか実験してみたんだけど

どれも大差なく そこそこに仕上がった記憶が

そもそもポリッシュ材

細かさの番手指定は無いのが現状

 

だけどこいつは#15000って実数が明記

凄く気になりました(笑)

 

#4000番どんなだろう?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それは置いといて〜〜〜

 

 

100番

ダイソー100円ハンドサンダーでの

布と空研ぎ紙の比較です

 

空研ぎ紙は はっきり言って紙です

折れば簡単に破れます

 

折には非常に弱いので使い方次第です

カンドサンダーに挟んで使う分には問題はありませんでした

 

白いのが無くなっても赤鉄色の状態にハゲて行きますが

それでも十分ヤスリの能力はあるので

長持ちするのは間違いありません

水研ぎはできません

 

木工用なら大差はありません

金額も差がないので 好みかな?

優劣付かず 

 

 

角の部分を加工し

 

 

横の支え部分と手前の横板のみネジ止め

 

横の杉板は薄くてダメ出しされたやつ

せっかく 綺麗に磨いたのに(笑)

 

 

前に全体を倒して 地震の時の倒れ込みを確認

 

引っかかって出て来ませんが

 

 

念の為横も6箇所ネジ留めしましたが

 

???石膏ボードぽいね

 

爪が出て引っかかってる感 まあ良いか

 

引っ張っても動かんし

 

完了ってことで