今日は朝から

地域の清掃活動があり

私と息子と娘で参加

夫がケガをする前は

夫が1人で参加していて

ご近所さんもそのパターン

夫がケガをしてからは

私が参加しました

パパさん達の中に

私が1人でした



コロナ禍は地域活動は

休止していたけど

昨年からは再開

子どもたちも

一緒に参加するようになり

最近はご近所さんも奥さんと

子どもたちも参加してます

人数が増えたので

作業が早く終わります



そして今日は

お義父さんの当番の日

お義父さんを迎えに行きました

不穏な様子もなく

施設で元気にしているようです

普段から車椅子生活なので

本人は歩けると言うけれど

立つのもやっとな状態で

転ぶと怖いので

どうしても車椅子の

移動になってしまってます

歩かないからドンドン

筋力衰えてしまってます

歩く気持ちはあるけど

その気持ちも浮き沈みが

あるので難しいです




さて

今日は母の日

数日前から

TVで特集していたり

街中でも母の日関連

が溢れてます



そうすると

子どもたちも

それを目にして

母の日を意識

してるみたいでね



娘は先週

友達と買い物に行って

母の日のプレゼントを

買いに行っていたみたいです



息子からは何が欲しいか

聞かれたので

スイーツ系の

日持ちがする物を

リクエストしました

生物だとすぐに

食べられる自信がなくてね

スタバのカードとか焼き菓子系

やアイスとかが嬉しいな



息子に聞かれたときは

ヘアブラシもいいな

と思ったけど

どんなのがいいか

分からないだろうし

息子はスイーツ好きなので

どんなのか楽しみにしてました





そしたら
娘がヘアブラシをくれましたラブ
欲しかったのでめっちゃ
嬉しかった
息子はセブンのティラミス
これは息子が良く食べてるやつ
私も食べてみたかったから
嬉しいおねがい



夫も気をつかってくれて

ご飯何が食べたいか

聞いてくれて

私は夫の母ではないから

何もなくていいよ

って言ったんだけどね

お言葉に甘えて楽しました

昼間はお義父さんの

フォローがあるし

夜は息子がバイトでいないので

スシロー買ってきてくれました





みんな

ありがとうおねがい

そして私を産んでくれた

母にも感謝してますおねがい



今月は

夫の誕生日があるので

プレゼントも決めないとな!

たぶんスニーカー



来月は父の日があるので

お義父さんとお食事を

する予定です

施設の食事をキャンセル

するために

早めに連絡を

忘れないようにしよう