程よくslowな暮らし -2ページ目

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

赤い月☪︎*。꙳


昨日、20時頃に買い物に行った帰り、

ほぼ建物と同じ高さの低い場所に

細くて赤い月があった。


なんじゃありゃ?

(´・ω・)ナニコレ


と思い、ダッシュで帰る。

水やりがてら屋上に急ぐ。


まだ見える場所で

赤い月が残ってた。




慌てて撮ったので

ボケボケのザラザラの画質。


今日の月は何?

と思ってググってみた。


みんな検索してるのか


「今日 月」

って打ったらすぐに

「今日 月 赤い」

が出てきた。


そしたらAIさんがこう教えてくれた。


今日、月が赤く見える場合、

それは大気中のチリや水蒸気の影響で光が散乱され、

波長の長い赤い光が届きやすくなるためです。


月が地平線近くにあるとき、

月からの光は厚い大気層を通過するため

青い光はほとんど散乱されて失われ、

赤い光だけが私たちの目に届きます。

この現象は、

夕日が赤く見えるのと同じ原理です。


なるほど。

フム((¯ω¯*))フム


ホンマにすごいな。AIさん。


と思った夜でした。


それではみなさま

今日も良い一日を。


♡♥♡Have a nice day♡♥♡






オリビアローズオースチン❀.*・゚


真夏は咲かせないようにしようと

蕾を摘みまくってましたが

どうしても忘れられるものがある。


今日は摘み忘れてた

オリビアローズオースチンが

ひっそり咲いていた。

今日はiPhoneを使用。




もともとそんなに大輪じゃないけど

真夏はほんとに小さく咲く。


9月の最初の土日は忙しいから

今週末には夏剪定に

踏み切りたいところ。



忘れられていた定点観測をしたら

ジャングル状態やったのに

ここに来て葉っぱが落ちて

貧相な感じになってきた。



無理やりいっぽんだけ復活させた

アーチの足の部分。


その足元には抜いた草がモリモリしてる。

生活感が半端ないわ💦


朝から汗をかきながら

草引いたりして帰ってきたら

ヨルさんは床でスヤスヤ寝てる。



幸せなやつです(*˘︶˘*).。.:*♡


それではみなさま

今日も良い一日を。


♡♥♡Have a nice day♡♥♡




古い一眼レフの話 📸


子どもがまだ小さい頃に

急に旦那が

「カメラを買う!」

と言い出した。


①俺は昔からカメラが好き

②子どものダンスの発表会にもいる

③その他もろもろ


いかに欲しいかをプレゼンされ

その時に迷いに迷って買ったのが

EOS Kiss X2


2008年3月に出てるやつで

もう17年前のものになる。


ピントが合いづらくなってて

ずっとしまってたんですが

最近のカメラ熱により

3年の眠りから覚めた。


こちらはいつもの相棒

iPhone15Proで撮影。


バラはルソワール。



こちらが17年ものの

EOS Kiss X2で撮影。



iPhoneはちょっと黄色味が強く

シャープな感じ。


逆にEOSは青みが強く

ほわっとしてる。


かなり古くて

画素数もそんなでもないけど

個人的にはEOSに軍配が上がる。


WiFiやBluetoothで繋がらないし

液晶画面も動かないし

動画も撮れないけど

これはこれで

壊れるまでは使いたいなと

思いました。


1回、メンテに出そうかな。

(出してへんのんかい!)


それではみなさま

今日も良い一日を。


♡♥♡Have a nice day♡♥♡