うちのクロードモネがね… | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

今日は、可愛すぎるクロードモネの件について書きたい。

うちのクロードモネがね…(うちのカミさんがね…的な?)、今年はとにかく可愛いねん。


今年は“おぎはら植物園“さんから、タナセタム・ジャックポットの苗も買って、ブーケ作成のための脇役として、先週末くらいから咲き出した。

タナセタム、過去にも何度か買ったんやけど、ちゃんと咲いたことがない。


そのタナセタム・ジャックポット。

それが今年は『脇役の女王の座は譲らない!』とばかりにワッサワサ。

2株しか植えてないのに、横1メートル×縦50センチくらいの幅に増殖中。

あ、タナセタムの話しちゃうかったわ。


で、そのモネ様、先日のベルエトワールとも相性ぴったりで、お互いに素敵さ加減を倍増させている。


蕾はこんなに濃いピンクやのに、咲いたら柔らかいピンクなのもええよね。


同じ色合いでポールセザンヌもあるけど、セザンヌさんは、開いても結構なピンクとイエローで、海外のストロベリー&バナナのアイスみたいやと思うねん。
でも、こっちは日本のスーパーのどこにでもありそうなエス◯モーとかのカップのアイスのストロベリー&バナナ。


そんな色合いのマーブルになってるアイス、あったやん?

混ざりすぎて、どこ食べてもストロベリー+バナナの味するやつ。

…あ、これディスってないねんで。

むしろうまく混ざってるなーって褒めてるねん。


ちょっと遅めに満開になったから、モネ様の春の一番花はこれで全部切ってしまった。

二番花も順調に咲いてくれるやろか。


ベルエトワールももうすぐ終わってしまいそう。


もう夏やなぁ。



↓おかえりの際に、ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村