こんにちは。穏やかな連休ですね。

家内↓
お願いアジが食べたい

はいはい、どうせこれはアジブログですから。

つーか、
たまにはあんた自分で食うアジ自分で釣ってみ
ウインクりょー

というわけで久しぶりに家内とアジ釣りに行ってきました。
ただいつもの釣船は案の定満席😫ショボーン
そらそうや

・・・そう言えば、あんた陸からアジ釣ったこと一度もないん違う?
キョロキョロそやで

よしよし、ほな我が家流ぶっ込みサビキ釣りのすごさを見したるで😤

お願いおけー


そのような経緯でやってきました某港。

連休中なので人が多いのは覚悟していましたが、

案の定満員御礼😫

しかし、たまたま片付け中のグループがおられたので待機。
入れ替わりで釣座を運良く確保✌️
今日はついてるかも

では僕流アジ釣りの要点


①竿は断然5メートルインターライン磯竿1〜1.5号がベスト。これは陸釣り師匠Fさんからの直伝。

ガイドトラブル少なく手返しが良いし、長く柔らかい竿の方がハリスを細くできる。長竿ならもしもアジが浮いていた時仕掛け2段連結という作戦も可能。その他、幹糸が細い仕掛けでもゆっくりフワリと軽く投げれば飛ぶので、投げ用のサビキでなくても良いのも利点。


②サビキ仕掛けは特に拘らず。白でもピンクでもケイムラでも釣れる時は釣れる。むしろ大事なのは針の大きさとハリスの細さ。小アジならハリス0.6〜0.8号、針5〜6号くらい。中アジならハリス1.5〜2号、針8〜9号ほど。


③釣り方は断然ぶっ込みサビキ仕掛け!それにプラス下端は金属カゴ15〜20号のダブルカゴ。撒き餌は多いほど良い。




④パッカンに撒き餌を用意し、フカセ釣りのように柄杓で上撒き。


⑤上カゴはコマセを詰めるのが面倒だし手が汚れやすいので安いオキアミダンゴを詰めて長時間かけてジワジワと溶かしていき、無くなった時に詰め替える。コマセは下カゴだけに詰めれば充分。


⑥アタリは穂先で取る。


さてさて、ぶっ込みサビキ釣りのメリット

タナがまず間違いないこと。イワシ狙いならいざ知らず、アジならば底から1.5メートル(サビキ仕掛けの全長)まででほぼカバー出来ます。というかそういう性質です。

例外で夜中など仕掛けの1番上の針にかかるようならアジの群れが浮いている証拠。仕掛けを二段重ねにするかサビキと金属カゴの間に1メートルくらいの長い捨て糸を挟んで仕掛けを高くすればオッケー👌


次は

② ウキ釣りだと潮の流れで頻繁に打ち返しをしないといけないため、タックルは手持ちの一つだけになるが、ぶっ込みサビキ釣りは置き竿で良いので1人でもタックルを複数同時に放り込めること。タックルが2つなら釣れる確率2倍、3つなら3倍😳


これらのメリットのおかげで、今まで周りの大多数の投げウキ釣りさん達に負けたことはほぼありません(自慢)


今回は2人で3タックル。

明るいうちは釣れないのは覚悟の上。

それでも並べて仕掛けを放り込み、少しずつですが上撒きの撒き餌も打ち込み続け、日暮れを待ちます。


そして陽が傾いてきた時、ついにお祭りタイムが始まりました!



ココン!


置き竿の穂先が舞い込みましたー爆笑😁

10〜15センチほどの小アジが釣れ始めました!


そのあとはいつものフィーバータイム

3本の磯竿の穂先が次から次へと舞い込みます。

家内と巻き上げ、アジ外し、撒き餌補充、打ち込みとまあ忙しい忙しい照れ


ちなみに周りのサビキ釣りの方々もボチボチは釣れていますが、見える範囲では僕たちが一番連発しています(個人の感想です)


気がつくと後ろには立ち止まって見物しているギャラリーもいてはります😁照れテレルナー


このままいくらでも釣れそうでしたが、クーラーが満杯になったので夜7時に納竿としました。


大満足のアジ釣りでした!

ちなみに一番下の針にアオイソメをつけていたところ、小アナゴも釣れる嬉しいハプニングもありました。


家内も釣りを満喫してくれたようでお願い帰宅の車の中で🚗上機嫌でした。




さてその翌日、兄貴夫妻と約束していた渓流へニジマス釣りへ。

いやー、我ながら海に川にと無節操


前日の向こう合わせのサビキ釣りの正反対、ミャク釣りで手元にコツンと伝わる繊細なアタリで合わせないとなかなかフッキングしないテクニカルな釣り。


楽しいー😃デレデレ

こちらも大漁でした!


2日続けての大漁で冷蔵庫内がもうカオス

これは料理が大変


ちなみに鱗とりは色々と試した末、たどり着いたのは↓

ステーキナイフ(細かいギザギザつき)が鱗を楽に綺麗に安全に取れると思います。


ワンパターンですがアジはお造りと

照れウマー


画像撮り損ねましたがマスは塩焼きで堪能しました!



さて、話は少し変わりますが今朝のNHKのニュースで↓

もう鮎釣りが解禁された川もあるんですね😀



僕も鮎釣りの準備万端✌️


昨年無くしたアルビレオの栓は、スパークリングワインのコルク栓を削って自作しました。



あとAmazonのポイントがかなり溜まっていたので、以前より欲しかったコレ↓を購入



携帯ソーラーパネルです。


日光にあたると発電。USB端子から携帯やタブレット、モバイルバッテリーに給電できるとのこと。

早速ベランダで試してみると、曇天でも携帯に充電出来ました!これは頼もしい😀


釣りの最中や災害時でも充電できるというのは何となく安心感がありますね。


楽しみー✌️


さてさて、それでは次のレポは今年の初鮎釣りになりそうです。お楽しみにー