本日は奥様とのお出かけの約束が有ったので4時前位からやっと自分の時間がとれました。

FRPの作業も有るんだけど、やっぱRZV君だよね?


色んな方からのアドバイスを頂き自分でもなるほど!と思ったステータコイルの点検を。


一応分解して目視での確認、特に異常無し。
続いてサービスマニュアル見ながら各部の抵抗値確認。あれ?問題無いじゃないか。
壊れてても困るが、何かしら問題が見つからないとそれも困る。
車屋さんに勤めてた時なんですがいろんな部品をチェックするんですよ。抵抗値、電圧、電流とか。数値的に問題無くても不具合が出る事が有ったんですよ。
サービスマニュアルに出てる抵抗値の測定も『これだけ?』みたいな感じだったんで、部品が有るなら交換してみようと倉庫をひっくり返して探してみたんですよ。
過去に埼玉の例のバイク屋さんでエンジン二個一でオーバーホールしたんですけど、一部の部品を除いては返してもらってるはずなんでステータコイルも有るはずだったんです、それが無かったんですよ。
要は全部返してくれてなかったって事です。
まぁあの件以降色んな話聞きましたよ。長期預かりのバイクの部品外して使ったり売ってしまったりとか。
当時は世話にもなってたし信用してたんですけどね、後から人の話聞いたら『ありゃマジでクズだった』。

で、結構な時間を無駄にしてしまった。
別の倉庫も一応探そうかと思ったんですけど、何かバラしたまま置いてて雨でも降ったら困るな。と、思いコイル組み立てました。それと配線の差し込みとか緩くないか?なんて考えから念の為少し修正なんぞしまして。
その頃空は真っ暗。
あ、丁度プラグに火飛んでるか見とこう。ってなったんです。フロントバンクの片側のキャップ外して余分なプラグ付けてキック。
ハイハイ、火飛んでます。
反対側もOK。
そこで『は?プラグスパークしてんのに何でエンジンかからんねや?ガソリン来てないんか?
左右一つずつですけどドレーン開けたらガソリン出てきました。』
更に謎は深まる…
キック数回したけど初爆のみでアイドリング状態にならない。
しつこくキックする気は無かったので、家の向かいに坂が有るので上まで押して行って、下りながらギヤ入れてみようかと。
普通の押しがけだと3回が限界です。
250って押しながら走れた様な記憶なんですけど、500は重い。家のRZVはノーマルよりごついんで押して跨るのもしんどい。
坂の上まで押すのは大変でした40m位かね?
20m辺りまでは一気に行けたんだけど一度止まるとキツイ。
人気が無いと思ってクソッタレとかヒーとか独り言言いながら上まで言ったらお兄さんが二人立ち話してて恥ずかしい思いをしました。
とは言え息は絶え絶え、ヒーヒー言ってたんでしばらくの休憩してから跨って下ってきてギヤを入れるとエンジン始動。それでもアクセルふかしてたら十秒程度で止まりました。
やれやれと、思いつつキックしたら又エンジンかかったんです。
半信半疑ながらヘルメット被ってちょっと走って見ました。少し調子は変でした。タコメーターの動きもおかしい。
CDIがジールトロニックでは無いものがついてたので(それも海外の社外品)、一旦帰宅してCDIをジールトロニックに交換。
こちらもカプラーの端子をちょっと締めておきましょう。

そしたらね画像でわかりますかね?
1つ奥に入ってたんです。
防水カプラー何で簡単に奥には入らないんですけど、裏のゴム外して押し込んだらちゃんと引っかかりが生きてたんで、元々奥くまで入って無かったんでしょう。
これが原因だったのか?と言えばそれも違う様な気はします。
何回もCDI付けたり外したりしてるんでだんだん奥へ入ったんでしょう。この状態で接触不良してたのかもわかりません。

とりあえずジールトロニックCDI付けてキックしたら普通にエンジンかかりました。
試乗したんですけど、調子は良いです。
アイドリングが少し高くなってるんで先週のキャブの分解清掃でアイドリング時の3気筒問題も改善したように、思われます。
パイロットジェットからエアブローしたら何か小さなゴミが飛んで行ったように見えました。
車検前にキャブの清掃はさんざんしたんですよ。
その頃に比べるとアイドリングの回転が少し下がってたんでゴミの混入だったと思われます。


試乗時コンビニに寄って、缶コーヒー買ってアイドリング調整しました。


帰宅後。
結局『これだ!』とハッキリ言える物が見付からなかったので、不安は今後もつきまといます。

次回のエンジン始動はどうでしょね?

今日のRZVの様子を嫁に言ったら『家のRZV、思春期なんちゃう?』だって。