2ストでリードバルブを交換するとどんな効果が有るんでしょうか?

僕の初代RZVは19年前、中古の個人売買で購入しました。
初めからマフラーは詰め物を外してあり、国内キャブのジェットが変えてありました。

一般的に言われるフルパワー仕様です。
厳密には海外仕様のキャブには及びませんが。

元々不動車で車検と整備は近所のバイク屋さん預けました。

まぁ、最初乗った感想は、500ってこんなに遅いのか?
でした。

最初に買ったバイクが350RRでRZV買うまで持ってたのはRZ250+350RRエンジンでしたので500って言ったら怖いくらい走ると思ってたもんですから。

ただ、最初の感想は整備不良でしたね。
バイク屋さんに預けたんだからちゃんと出来てると思ってたんですが、色々だめで、自分で色々整備してるうちにそれなりに走るようになりました。

その頃SP忠男チャンバーは新品で売ってましたが、20万越える部品を買うなんてとんでもないと思ってました。

その頃「リードバルブ変えるとチャンバーより効果有りますよ」そんな事をある人に教えてもらいました。

チャンバー変える事考えたら随分安い。
最初に付けたのはボイセンです。

発進からトルクバンド入るまでの間が格段に元気になった気がしました。

それから、間もなくしてカーボンリードバルブの方が良い。との、事を聞きカーボンに変更。

ちなみに乗った感想は特に変化無し。
既にボイセン付けてたんだからわかんねーだろ。

ちなみに今現在は「乗った感じ」ってのは全く信用してなくてシャーシーダイナモの数値、グラフを見ないとわからないと思ってます。

その後RZVはショップに預けてカスタムにされ、リードバルブは又変更されました。

初代RZVは行方不明になり、現在家に有るRZVは二代目です。
厳密に言うと四代目?
初代はフレーム途中で交換してるので、本との初代は外見ノーマル風になって友達が乗ってます。
三代目はヤフオクで整備を挫折したRZVが部品取り車とセットで出ててそれを購入。初代をカスタムで四年バイク屋に預けてましたので、その間の退屈しのぎで少しの間乗りましたが、金作のため売却。
今家に有るのはその時の残骸から組み立てたバイクです。

で、余ってたカーボンリードバルブを組んでました。

イメージ 1

SP忠男チャンバーでシャシダイで88psでした。
リードバルブがノーマルならどうだったのか?

樹脂製のリードバルブは寿命が短いと聞いており、走行距離は多分数百キロ程度だと思いますが、年数も経ってるので不安が有りました。
ただし、RZVのリードバルブは交換は結構厄介でただ点検するために外そうか?とは思えません。

外したカーボンリードバルブは特に変化なく問題無さそうでした。

で今回は初代RZVに使ってた他車種のリードバルブに変更しました。
若干開口面積が大きくなります。
それによって低速がどうなるとか高回転でどうなるとか実際の所はわかりません。

僕はサーキットも走らないしインプレが出来るほど繊細な感覚も有りません。

カーボンのリードバルブ本来1万回転超える領域で性能を発揮するとの話を聞いた事も有ります。

レーサーの製作では大きな開口面積のリードバルブを入れるのが当たり前になってますが、街乗りバイクではどうなんでしょうね?

良くわからないのにいじってしまう自分が怖い。

リードバルブ変えて、エンジンの始動テストはしてますが、車検が無いので乗れません。

乗れないのに何でいじるのか?

それは多分病気なんでしょうね。

取り敢えず、パワーチェックでもしてきましょうかね。

イメージ 2


車検ね、勿論通すつもりは有りますよ。
只今は忙しくて乗る時間が無いのです。

もうちょっと自分の時間が作れるようになったら車検とります。