大山(だいせん)登山(5月21日)・・・今日の朝から登ってみた❢ | ・・くろくろブログ・・

・・くろくろブログ・・

更新は かなり少ないですが、旅のブログ書いてます☆ฅ(^ω^ฅ)

                           

大山登山、、、小学生の頃 学校の行事で登った時以来だから 随分 昔になるっけ!? (。◔‸◔。✿)

 

かなりキツかった思い出が あるんだが~・・・

 

の辺りが目的地の頂上で~す❢ ٩(๑→ܫ←)۶

 

 

 

 

 

 

朝7:00登山開始~  (車は登山道入口すぐ近くの 無料駐車場に停められるよ☆ฅ(^・ᴗ・^)ฅ)

 

 

 

 

 

 

じゃあ、行って来まーす!! ϵ(◉‿◉)϶

 

 

 

 

 

 

・・・っと その前に、くろさん 靴だけは ちょっと ガチっぽくしてみたけど、靴から上は

 

いつもの観光スタイルでカバンも手さげだったり(肩にもかれられるけど)してま~す❢

 

(やる気のない登山家みたいな感じだろか!?w (^^;)

 

 

 

 

 

 

登山道入り口から しばらく歩いたとこに現在地と頂上までの図があった。。。

 

全然まだまだ だな~・・・(๑゜⌓゜๑) 

 

 

 

 

 

がんばって登るべ~❢٩(^Θ^)

 

 

 

 

 

頂上まで2.6km。。。

 

一見 近そうだけど、平地じゃないからキツイんだよ~٩(๑→ܫ←)۶

 

 

 

 

 

 

この辺から道が狭(せま)くなって 登山道らしくなってきた!?

 

 

 

 

 

 

一合目到達❢

 

パチパチパチ~👏 ← 取り合えず 盛り上がっときました!!w (^^;

 

 

 

 

 

 

だが まだまだ・・・

 

(大山(だいせん)は標高1710メートルくらい ありまする!! (^ω^)b)

 

 

 

 

 

 

それにしても 霧も出てきたし、道も少し けわしくなってきた・・・

 

(まあ 山だから仕方がない❢(´・ω・`)۶)

 

 

 

 

 

 

時折 晴れ間が見えるけど、今日の大山は朝から くもり・・・

 

まだ雨が降ってないだけでも いいかな~!? って感じの天候です!! (^^;

 

 

 

 

 

 

二合目到達❢

 

パチパチパチ~👏 ← まだ余裕がある くろさんw v( ^Θ^)v

 

 

 

 

 

 

標高1000メートル。。。

 

 

 

 

 

 

二合目を過ぎたら さらに けわしくなってきた。。。

 

なんか普通に つまずきそうなんだが~・・・(๑°⌓°๑)

 

 

 

 

 

 

少しワクワクして登ってしまいそうな階段!?w

 

以前 こんな階段 あったっけ? (。◔‸◔。✿)

 

 

 

 

 

 

三合目到達❢

 

パチパチパチ~👏 ← まだまだ余裕がありま~すw ( ^Θ^)v

 

 

 

 

 

 

だが、また道が雑になってきた・・・

 

 

 

 

 

 

標高1100メートル。。。

 

 

 

 

 

 

どうやら たまに悪いやつがいるみたいだ❢w

 

くろさんは遭遇しませんでしたが (^^;

 

 

 

 

 

 

なんじゃこりゃ~。。。

 

石というか岩が・・・

 

めっちゃ歩きにくいw ٩(๑→ܫ←)۶

 

 

 

 

 

 

道はよくなったけど今度は木が。。。

 

まあ なにかと歩きにくいようだ・・・

 

 

 

 

 

 

後ろから来た人に 追い抜かれた。。。

 

かなり早いペースで 登ってたけど、、、やっぱ慣れてるんだろな~!? o(^^;

 

 

 

 

 

 

四合目到達❢

 

パチパチパチ~👏 ← この辺からバテてきて パチパチ音も小さいw・・・

 

 

 

 

 

 

あっ 晴れてきた~!!

 

でも数分後には また雨の降りそうな天候に・・・

 

(山の天気って本当に変わりやすいんだよ~ ( ˘•_•˘ )/)

 

 

 

 

 

 

標高1200メートル。。。

 

着々と登ってます!!

 

 

 

 

 

 

五合目到達❢

 

( ´Д`)=3  ふぅ~ ← もうパチパチが出なく(余裕が)なって しまったようです!?w

 

休みなしで ここまで来たもんだから、、、この辺から休憩入れま~す.....(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

 

 

 

 

 

 

                  

         ↓                  

うげ~

 

帰りたくなってきた・・・

 

でも、ココまで来て帰れないよね~.....٩(๑→ܫ←)۶

 

 

 

 

 

 

標高1300メートル。。。

 

道が良くなってきたので一安心だ❢

 

 

 

 

 

 

さあ、歩くぞー!! (๑˃ᴗ˂)و

 

 

 

 

 

 

六合目到達❢

 

パチパチパチ~👏 ← 休憩でパチパチが20ポイント回復しましたアップ

 

 

 

 

 

 

それと 避難小屋前の広場にも到達!!

 

ここからの景色が良かったんだけど休憩してる人が多くて撮れなかった・・・

 

(くろさんもココで少し休憩タイム⌚)

 

 

 

 

 

 

よ~し、登ぼんべ~❢( ゜Θ゜)و

 

 

 

 

 

 

                            

途中 眺(なが)めのイイ場所があったので撮ってみました!! (๑•̀ㅂ•́)و📷

 

大山のスキー場が見える❢  もう この辺まで来ると雲が下に見えてる。。。

 

 

 

 

 

 

標高1400メートル。。。

 

 

 

 

 

 

ココからは段(階段)がないんだろか!?

 

 

 

 

 

 

だが あった.....

 

 

 

 

 

 

そろそろ 少し山頂が見えてきたかな!?

 

 

 

 

 

 

七合目到達❢

 

パチパチパチ~👏 ← う~ん、やっぱ休憩入れると完全に元気になるようです!?w (^^;

 

 

 

 

 

 

そ~れ それ~٩(๑→ܫ←)۶

 

とにかく歩くしかない❢❢w

 

 

 

 

 

 

えっ???

 

 

 

 

 

 

なるほど~.....(๑゜⌓゜๑)

 

けっこう サクサクした(砕けやすい)岩(石)が たくさんあるからだろね!?

 

 

 

 

 

 

また曇ってきた。。。

 

8合目近くになると雲の動きが超速な感じで、1分刻みで晴れたり曇ったりの繰り返しなんだよ~❢

 

 

 

 

 

 

ここ登んのかぁ~・・・(๑°⌓°๑)

 

ピッケルが要(い)りそうな予感したけど、なんとか登りました!! (๑˃ᴗ˂)و 

 

 

 

 

 

 

標高1500メートル。。。

 

 

 

 

 

 

この辺も落石があるらしい!?

 

 

 

 

 

 

それにしても けわしいな~・・・ ٩( ˶´⚰︎`˵ )

 

 

 

 

 

 

あっ また晴れた!!。。。

 

 

 

 

 

 

八合目到達❢

 

パチパチパチ~👏 ← あと少し感が出てきて元気倍増!!w v(^Θ^)v

 

 

 

 

 

 

木製の階段だ!!

 

 

 

 

 

 

なんか歩くのが楽だぞ!!

 

 

 

 

 

 

でも また普通の道かよ~w・・・

 

 

 

 

 

 

標高1600メートル。。。

 

 

 

 

 

 

あっ これ「大山キャラボク」だよね!?

 

                   

「大山キャラボク」は国の特別天然記念物で、大山の この辺りまで登らないと

 

見られない貴重な植物なのら~❢ฅ(^・ᴗ・^)ฅ

 

 

 

 

 

 

木製の階段 再び?

 

 

 

 

 

                  

・・・っと その前に、現在地は八合目と九合目の中間くらいな場所なようだ❢。。。

 

 

 

 

 

 

                            

な~に~・・・

 

怖いじゃないかーーーい ٩(๑→ܫ←)۶

 

 

 

 

 

 

足が もろに すくんでます・・・((((;゚Д゚))))

 

(なんとかクリアしたけど怖かった.....(^^;)

 

 

 

 

 

 

大山頂上まで あと500メートルになった。。。

 

 

 

 

 

なんか あの世に向かってるような!? 気がしてきたんだが・・・ ( ゜Θ゜)و

 

 

 

 

 

 

九合目到達❢

 

イェーイ!! v(๑→ܫ←)v  ← 気分だけは頂上にいるようです!?w

 

 

 

 

 

 

もうすぐ頂上かな~!?

 

 

 

 

 

 

うん、あと200メートル歩けば❢❢

 

 

 

 

 

 

???

 

 

 

 

 

 

山頂の山小屋へ到着。。。

 

どうやら中学生が登山に来ていたようだ!!

 

 

 

 

 

 

                           

そして山頂❢❢❢

 

長かったぁ~ → 2時間30分掛かったよ~(9:30分到着)

 

タイム的には普通みたいです o(^^;

 

 

 

 

 

 

少し遅くなったけど朝食。。。

 

けど、山頂は寒くて・・・ (カルピスは冷たくて飲めなかった~・・・(๑˃ᴗ˂)و )

 

 

 

                     山頂から写真を撮ってみた📷

                            

                          

の所に祠(ほこら)らしきものが見えたけど、なんだろ!?

 

 

 

 

 

こっちは岡山県側かな~!?

 

 

 

 

 

                            

こちらは くろさんの住んでる町(鳥取県)側❢

 

 

 

 

 

 

学生が帰って行く。。。

 

 

そういえば1人 話しかけてきた学生いたけど、昨日 バスで 倉敷(岡山県)から来て

 

大山(だいせん)で1泊、今朝の4時からの登山だったよ❢ って言ってたっけ!?

 

クラスも7組まであるらしい!?(人数多い)から大変だよね.....(^^;

 

 

 

・・

 

 

・・・つづく

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

下山してる時 天気が(視界も)良かったので撮ってみました☆ฅ(==)