●♪.+*。☆・♪●~東京の旅2014(秋)~その①~●♪.+*。☆・♪● | ・・くろくろブログ・・

・・くろくろブログ・・

更新は かなり少ないですが、旅のブログ書いてます☆ฅ(^ω^ฅ)

9月の連休、くろさん 今年は2度目となる東京へ行って来た☆



けど、今回は いきなり「遅刻キャラ」全開(離陸10分前)で空港に到着・・・

(車の駐車場が すべて満車状態だった為 停められなくって大変な目に・・・


写真は機内へと入る通路から慌てて撮った1枚。。。


(くろさん 気が動転して ふぇぇ~ฅ(๑→ܫ←)ฅ・・・って、なってたけどw)





そして到着~・・・今回は「成田空港」だゾ!!☆٩( 'ω' )و


(着陸場所が空港ターミナルから離れている為 バスで向かうとこです(^^;)





・・っても「鬼太郎空港」から1時間30分ほどで到着だから やっぱ早いね♪


空港の荷物受取場所・・・くろさんは 受け取る荷物はないよ~w٩(๑˃ᴗ˂๑)۶


(くろさん 旅の時は いつもコンパクトにまとめてたりしてま~す(^^;)




「成田空港」から「東京駅」まではバスで70分くらい☆


片道1000円です٩(๑'ᴗ'๑)۶





途中、バスの中から見えた夜景☆


(他にも「ディズニーランド」が綺麗だったけど、うまく撮れなかった・・・(๑˃ᴗ˂)و )





「東京駅」へ着いた♪(右は「東京駅」から見えた おお~きなビル!!٩(^Θ^)۶)


・・・っても、時刻は7時を過ぎてしまってたから、そのまま宿屋(ホテル)へ。。。




東京駅から山手線で「大塚駅」までやって来た♪


(そういえば くろさん、大塚の街は初めてだっけ!?)




大塚駅すぐ前の道は こんな感じで、交通量は かなり少ないね(^^;




歩く事 ほんの数分、くろさんの泊まる宿屋(ホテル)を発見ぴかっ!


「ホテルサンダーガス大塚」です!!


(なんかプロレスラーで居そうな名前だな~っと くろさんは思ったw)




まずは鍵をガチャガチャと開けて!!鍵ฅ(^ω^ฅ)




・・・というか、部屋の中からはプッシュ式なんだゾ!!凸٩( 'ω' )و




しかし、狭いながらも清潔だったので安心♪


(お風呂も ちゃんと付いてるんだからね☆(。•︿•。)/)





そういえば、机がないな~・・・って思ったら、壁に搭載されてたw


(壁に装着してある板を引くと台になるんだからね☆(。•︿•。)/)


でも、くろさん このアイデアは好きだな~って思った。。。




あと、ピグライフもやってみたけど、やっぱり旅中は大変なので


今回も1日限定にしときました(^^;


そうそうこちらの宿屋(ホテル)宿泊料金は常に1泊4600円なのが嬉しい♪





「パンダ」と言えば やっぱり・・・





「黒船亭」だゾ!!☆٩( 'ω' )و・・・おいおい(^^;


・・・というか、上野の「黒船亭」にやって来た☆


(最近は東京に来た時 必ず行く お店になりつつあるかも!?)




お店へは少し遅い時間だったので、人も少なめ。。。


(人が少ないと なんか落ち着いて食べられるんだよね♪(ฅ'ω'ฅ))




今回は「ビーフシチュー」と「オムライス1/2サイズ」なのだ!!




くぅ~♪(๑˃ᴗ˂๑)و



そして、くぅ~~♪(๑˃ᴗ˂๑)و



・・


・・・という訳ですw(^Θ^)/


(いつ行っても安定感のある美味しさなのが嬉しい☆☆☆)




「黒船亭」からの帰り「上野駅」のすぐ近くにある お店の照明が


きれいだったのでパチリ!!パチリ撮影ฅ(^ω^ฅ)




翌朝、宿屋(ホテル)を あとにした くろさんは最初の目的地へ!!


写真は「大塚駅」で「お祭な人々はっぴ」を発見したとこw


(この後、いろんな場所で発見する事になろうとは この時はまだ・・・




「原宿駅」のホームから「竹下通り」を撮ってみた♪


それにしても 朝から凄い人だよね・・・(^^;




「明治神宮」の入り口 近くに居た どう見ても怪しい人ビックリマーク


でも、くろさんがカメラを向けたら こっちを向いてポーズをとってくれたから、


悪い人ではなさそうだよねw




じゃ、「明治神宮」行って来るゾ~・・っと!!☆٩( 'ω' )و




最初の鳥居を潜(くぐ)って道を しばらくサクサク歩く!!




すると、橋と水溜り(池)のような川があるね。。。


なんか東京(原宿)にこんな場所あるなんて不思議だな~って思ったw




橋の少し先には「ワイン」の酒樽!?・・・どうも献納されてる酒樽みたいです!!




明治天皇が西洋文化を積極的に取り入れていた事からのワイン(酒樽)が


献納されるようになったみたいだヨ!!☆٩( 'ω' )و




「ワイン」の酒樽の反対側にも酒樽があって、こっちは「日本酒」。。。


日本酒の献納は よくある光景なのでフムフムです(ฅ'ω'ฅ)




酒樽のとこから しばらく歩くと第2の鳥居!!




またまた しばらく歩くと第3の鳥居!!


ここまで来ると ほぼ到着だよ~♪ฅ(^・ᴗ・^)ฅ




そして、ここの建物を潜(くぐ)ると そこには・・・





この木なんの木♪  気になる木♪  名前も知らない木ですから~♪


・・・な世界が広がってるゾ!!☆٩( 'ω' )و



(この木は「夫婦楠」と呼ばれていて、良い縁が欲しい人は、①最初に拝殿に


参拝、②次は夫婦楠の前から拝殿に向かって参拝をすると良いらしいね♪)




くろさんの目的地の「神楽殿」。。。


(神楽殿(お賽銭のとこ)からは撮影禁止と書いてあったのでここまで・・・(^^;)


だけど、この写真を撮って少ししてから・・・




「結納の儀(結婚式)」が行われ始めた☆!!(ฅ'ω'ฅ)




今 結婚式というと「チャペル」しか くろさんも思い付かなくなったから、


和が とても新鮮に感じたね♪




・・・では、くろさんの「おみくじコーナー」だゾ!!٩( 'ω' )و


写真に写ってる おじいちゃんは くろさんじゃないからねw☆(。•︿•。)/




結果(おみくじ)は「吉」とか「大吉」とかはなくって、


人の道(気づき)っぽい内容だったよ☆ฅ(^・ᴗ・^)ฅ




明治神宮から帰って来たら、さっきの怪しげな人まだ居たw


秋とはいえ 夏日っぽかったから、なんか疲れてたね(^^;





続いては「代々木公園」~


(明治神宮の最初の鳥居からは すぐ近くなので ついでに来てみました(^^;)


公園の外には さっそく蚊に注意の札が・・・





そして、公園の入り口は封鎖状態!!


採取した蚊の状況も貼られてあったので見てみると。。。


陽性反応(デングウイルス)、確かにけっこう出てる感じです・・・(゚-゚)o



くろさん、怖くなったので すぐこの場から立ち去りました・・・ふぇぇ~ฅ(๑→ܫ←)ฅ



・・


・・・つづく




このつづきは【東京の旅2014(秋) その②】 からになりま~す☆