最近の くろさん、介護の方が だんだんと忙しくなってきました(^_^;
(この頃 父の体の動きもまた悪くなってきてたり、トイレの回数もまた一段と増え、
食後のお腹の張り、それと節々の痛みなども多く、くろさんも困ってしまう事が・・・)
・・くろさん、ケアマネージャーさんへ いろいろと相談してみましたが、
取り合えず一つ一つを解決という事で まずは泌尿器科へと行ってみましたが、
検査の結果はどこも悪くなく、またお腹の張りでもどこにも異常がないようで・・・
そして昨日は通院の日でしたので、最近の様子を主治医の先生にお話しさせて
もらったのですが、原因は「パーキンソン病」からの過敏な症状のようでした...
・・どうも いつも家に居る事から緊張感がなくなって、小さな事の一つ一つに
我慢ができなく(敏感に)なっているみたいです!!
(最近は くろさんのほうが介護で バタバタ状態になってて 緊張してる事が
多いかも!?です・・・o(゚―゚;)
だけど、気分転換になればと父と車で毎日 外出するようにしているのですが、
結局 人との交流がない為 緊張感には繋がらないようです(^^;
あと、「うつ」の症状もあって、行動の一つ一つも自分でやろう!!という思いが小さく
何でも要求して(人の手を借りて)しまう為、体の動きのほうも悪くなる一方で・・・
くろさんとしても、なんとか父が「デイサービス(リハビリやリクレーション)」へ
行ってみてくれると良い緊張(結果)になるのでは!?・・っと思ってはいるのですが、
どうも行きたくない様子で...、今後の課題は くろさん まずは説得です!!o(^へ^;
(・・だけど ほんと、このままでは悪くなるのが早まるばかりなので、
「デイサービス」での人との交流を通して回復に向かってほしく思いますね(^^;)