土曜は くろさん、少し久し振りとなる「水木しげるロード」へ行ってきました。
(・・え~と、確か、今年のお正月以来だったような!?ですねo(^_^ゞ)
くろさん、今回は駅前からスタート!
・・駅には、ちょうど鬼太郎列車が停まっています(^_^)/
駅から少し歩くと、新しく小さな公園が増設されていましたね。
ほんと、行く度に進化をしていく、ゲゲゲの街なのです(・o・)/
公園の中の池にはブロンズ像が!
そして、鬼太郎の「ションベン小僧」も・・・
くろくろ感想→なかなかの勢いでした\(^Θ^)/(笑)
くろさんがいつも立ち寄る、妖怪神社です。
・・うん、ゲゲゲのキャラ(鬼太郎、ねこ娘、ねずみ男、目玉おやじ)の誰かに
逢えますように!パチパチ
・・・って、そうそう、神社の奥に居る人は くろさんではないのです(^Θ^;
妖怪通りをスタスタと歩いていると、いつもの場所にやってきました。
う~ん、くろさん この鬼太郎の操り人形、どうも気に入ってるんですよね(^Θ^ゞ
・・って、ほしいほしい病\\(゚Θ゚)が発症するといけないので、くろさんは
早々と、この場を立ち去る事にしました。
うん、そういえば、新しく「目玉おやじ」の操り人形も売っていましたね。
いつもの場所から少し歩いた所で、猫が気持ちよさそうに寝ていました。
(お店の前に台が置いてあって、沢山の人が通りかかるのに、全く警戒心もなく
台の上で熟睡していました)
うん、きっとお店の看板猫なのかも!?
・・写真はブログに載せるつもりはなく、なんとなく撮ったものだから、
なぜか顔だけがアップになっていましたね(^_^;
ゲゲゲの街のアーケードには早くも「こいのぼりが」!!
うん、うん、もう、こどもの日が近づいてるもんね(^o^)o
アーケードの近くに「ゲゲゲの妖怪楽園」が、リニューアルオープンしていました。
・・って、くろくろ地方の、テレビのニュースを見て、くろさん知っていたものだから、
何のためらいもなく行ってみました。
妖怪楽園には鬼太郎の家があります。
う~ん、中には入れないのかな!?
・・っと、右の写真(表示板)には、身長が120cmまでは入れると書いてあります。
うん、うん、くろさんは大丈夫です\(^Θ^)/・・って、そんな訳ないですね(^。^;
そして、鬼太郎の家の前には、ちゃんと「おばけのポスト」もあるんです。
(上の写真では ねずみ男で隠れていて見えなくなってしまっていますが・・・)
相談事のある時には、手紙を入れてください(o)/
ガラス越しにお店の飾りを撮ってみました。
右の写真の「いったんもめん」は、こいのぼりを持っていますよね(^_^)o
あと、ガラス越しに写真を撮ったので、ついでに くろさんの影も
写っちゃいましたね(^Θ^ゞ
お店の前では、「ゲゲゲTシャツ」が売っていました。
さてと、そろそろ帰ろうかな・・っと思っていた頃、ふと横を見ると
鬼太郎のミニミニサイズを発見(Po^)/
う~ん、チビッコながらも、かなりの鬼太郎ファンなのかもね!?(^。^;
それから、帰る頃に駅で「ねこ娘列車」を見掛けました。
あと他にも、「目玉おやじ列車」と「ねずみ男列車」もあるんです(^o^)/
・・あっ、そうそう、そういえば今回は「ゲゲゲのキャラ」には、
くろさんは逢えなかったのです・・・ほんと、残念なのでした(^Θ^;
帰りがけ、蕎麦屋(上代)さんによってみました。
こちらの蕎麦屋さんは、くろくろ地方では一番高い蕎麦屋さんなんです(^_^;
・・なので、極々、時々しか くろさんも行かなかったりしますが、
おいしい蕎麦屋さんです(^o^)/
え~と、上代さんは、いつも食べている「出雲蕎麦」とは違い、
信州の蕎麦なんですね(^Θ^)b