今日は宇部空港で空の日フェスが開催されているので、個人的には空港へ行きたかったのですが、事前申し込みのイベントの抽選に外れてしまったのと、空港より近い道の駅きららあじすで珍しいフェスがあるということでこっち↓へ行ってみることにしました

参加無料で駐車場も広そうだし、ミニカーもくれるという
10時開場で9:30AM到着しましたが、既にミニカーに長蛇の列!!!
時間があったので夫に並んでもらっている間に受付や係の人にいろいろ聞いて概要把握

建設機械ってどんなのがあるのか展示だけでなく、運転席に座らせてもらったり、企業の方が運転するダンプカーに同乗できたりするそう
他にもVR運転体験、測量ゲームなどもできるとか

うちはまずダンプトラックのミニカー(と言ってもホンモノのトミカ!)をもらって大喜び〜それから、目立つクレーン車へ猛ダッシュ💨
子どもは運転席から見上げたり、レバー操作させてもらって大満足
大人は係員の方々に建設業事情を教えてもらって、こちらも大満足
担い手不足や高齢化など日本のいわゆる社会問題が深刻とか、1台小さくても500万円、大きいキャタピラーは3000万円、さらに輸入品は円高でコストアップ。
日立建機など国産でも海外からパーツなど輸入もあり結局販売価格も上昇。
工事費だけじゃなくって、野菜の価格が上昇している要因のひとつに重機のレンタル費高騰もあるそう

意外にも身近な問題に直結していました。
もちろんダンプカーにも乗せてもらいました
会場内に飲食コーナーも用意されていましたが、我々は道の駅で休憩することに☕️
きららあじすへ行ってみたらテントもいっぱい、秋のイベントやってました
りんごを釣ったり🍎
はちみつ屋さんと話したり、周防大島のみかんを買ったり、台湾ミンチなるものを食べたり、、、
日本庭園を愛でたり🪴
コスモス畑💐で心の充電🔋
秋空、緑の山々、黄色いセイタカアワダチソウにコスモスが美しい
畑の中に迷路のように小道があって息子も大喜び
建設フェスでは昼過ぎに抽選がありましたが、お友だち一家に抽選券を託して、我々は早めに失礼しました
今週からもっと寒くなるみたい、、、
ハロウィンやクリスマスなどイベント控えているので、風邪やインフルにならないようにしっかり体力つけて免疫UPしなくっちゃ
山口市って広いなぁ〜いろいろなイベントがあってありがたき
JOY