毎週お客様が来てくれて、コロナも少し過ぎゆくのかなぁ〜と思う今日この頃、今週は福岡からお友だちが訪ねて来てくれました爆笑

7年ぶりの再会でしたが、ちっとも変わらないねって感じでした照れ


今は福岡にお住まいということで、明太子とお菓子を持ってきてくれました爆笑

自分では稚加榮を買ってしまうので、いつもとは違う明太子をいただけるありがたさ照れ


歴史は1949年からかぁ〜


「レギュラー」と何があるのかと思ったら。。。


説明書に「レギュラー(辛口)」と、「マイルド」と「どっから」と「のんから」がありました爆笑

マイルドがレギュラーより辛いのね照れ


ふくやの明太子が日本で初めてだったとは爆笑


とにも、かくにも、早速いただきました照れ


→ ふくや


それから3時のおやつには。。。

如水庵(ジョスイアン)の筑紫もちです爆笑


福岡土産と言えば通りもんかひよこか、、、というイメージなので、筑紫もちって何かなぁ〜と思ったら。。。


んっ!

これは信玄餅!?






関東出身の私には信玄餅が馴染みあるのですが、筑紫もちは包が丁寧です照れ


そして、信玄餅は醤油さしのようなボトルに黒蜜が入っている🧴のですが、筑紫もちは納豆のタレみたいな感じ照れ


お餅にきな粉と黒蜜をかけていただきましたおねがい

いつか信玄餅と食べ比べやりたいなぁ〜


→ 筑紫もち


そのほかにも茅乃舎のダシやらハロウィンのプレゼント🎃などいっぱいいただいてしまってありがとうございました爆笑


しばらく楽しませていただきます照れ

JOY