今日はお天気も良く、時間もあったので、お昼過ぎに防府市富海(トノミ)地区にある藍染工房へ行ってきました🚗💨


2号線から小道へ入るとすぐ看板↓が出ていたのでナビに頼らず行けました爆笑


手前の新しい藍色の壁の建物はギャラリーとカフェになっています爆笑


入ってすぐ目の前と左側がギャラリーで、右側はこんな↓感じニコニコ

椅子もゆったり座れる感じでオシャレです💺


ギャラリー↓では、藍染のストールや洋服などが展示&販売していました🎽

富海+海の青さ+藍染の碧でTONOBLなのかなぁ〜と勝手にイメージ照れ


奥のノレンも藍染ですニコニコ


床や柱は焦茶色で壁は白が良い感じですおねがい


メニューはタブレット照れ

注文はスタッフの方がメモってくれました📝


注文してから隣の宿泊棟と藍染工房を見学爆笑

あっちに、こっちに、藍染のストールやお洋服が干されていましたニコニコ


今日は暑かったですがお天気も良く、良い写真になりました爆笑


藍の葉も栽培されていました🌿


ほぼ築100年の古民家は藍染工房兼1日1組の宿泊棟になっています🏨

工房にも入らせていただき、染師の想いも伺うことができて感無量照れ


日本古来の天然灰汁発酵建てという藍染料を使用しているので、肌に優しく、色褪せや色落ちしないそう爆笑

藍染料の4つのカメには断熱材が巻かれており、夏は終日クーラー、冬は電気毛布を巻きつけ、生き物であるその染料を人間以上に大切にしているのだとかニヤリ

ここでは2019年3月から事業化させているそうですが、この地域ではそれ以前から藍を栽培していたそうです照れ

藍染体験もできるそうなので、息子が小学校へ行くようになったらお願いしたいと思います👕


いろいろ拝見し、戻って座って少ししたらシフォンケーキが来ました🧁

奥に見えるスペースがギャラリーです照れ


フルーツいっぱいで、美味しく、のんびりさせてもらいました🍓

富海(トノミ)地区の地域活性化事業のひとつだということで、これから山口県の藍染と言えば富海という存在になればいいですねぇ〜照れ


→藍間AIMA

JOY