我々、今思えば恐怖の名古屋旅行から帰って2週間が経過し、体調には特に変化がなかった(私の花粉症を除き)し、夫も久々に自転車のトレーニングをしたいということで🚴♂️、今日は久々にみんなで外出してみることにしました🚗💨
良いお天気にも恵まれ、絶好のドライビング日和でした

黒杭から車で約40分の上関城山歴史公園は、南北朝時代から戦国時代にかけて活躍した村上水軍に関係する城跡があったそうで、実際、1998年から発掘調査を行ったところ、礎石建物跡や鉄鎌、瓦類などが発掘されたそう
駐車場も7-8台分はあり、展望台↓やら、遊歩道やらも整備が行き渡っていて、綺麗
公園から見下ろすと緑と青の海と上関の山々、そこに白い風力発電がクルクル周り綺麗だこと🌊
名物?の約180本もの河津桜は2月下旬が見どころだそうなので、もう若葉が出ていました↓
よーく見るとまだ少し咲いている木もありました🌸
桜は残念でしたが、約3,000球あるという水仙は見事に咲いていました
何より久々の外出で、人もさほど多くなく、気持ちの良い空気をたーくさん吸えて、家族団欒もできて、とっても楽しかったです
散策していると、また咲いている河津桜がありました🌸
広場では家族でレジャーシートにお弁当🍱でピクニックをしている人や犬を連れている人などもいて、微笑ましい感じでした
来年は2月下旬にぜひまた来てみたいです🌸




来年は2月下旬にぜひまた来てみたいです🌸
やまぐちイイネ



JOY